
函館旅行、2日前(帰路・後編)。
さて、楽しい函館旅行ももう終わりです。
縄文の文化に触れ後はずんずんと登別に向けて海沿いを北上します。

ここは間欠泉で有名ですが、見学するには有料スペースに入る必要があったので時間もあまりないので今回はパスしました。

わかりにくいですがミルクとラムネ味。
さっぱりして美味しかったです。

道の駅で買った野菜などをここで調理できるみたい。
すごい煙で温泉気分。

しかし暑い。
この時はあまり実感してませんでしたが、顔と腕がひどい日焼けしてました。

ちょっと間違ってるんですけど、帰り道は図の右下の恵山の麓から始まってます。
まだ鹿部なので帰り道の半分も来てません。

本当は素通りの予定でしたが、空腹と眠気でコーヒーとトイレ休憩で寄りました。

あっさりしてて美味しい!
冷たい麦茶が最高!

駒ヶ岳がよく見えます。

噴火湾の向こうにうっすら室蘭の白鳥大橋が見えます。
しかし、こうして見たらやたら遠く感じます。
片道だいたい180kmくらいなんですけどね(函館まで)。


以前は別のルートで上陸地点に行ったのですが、今回は看板に従って神社の方向に入りました。前はあまりに神社だったので車で乗り入れるのは無理だと思ったのですが、ちゃんと史跡公園になってました。



素晴らしい。






と思ってよく見たら、みんな首がないんですけど!
ちょっとどうして?って思って首を探しましたが見つかりません。
そういえば恵山のお地蔵さんも何体か首が取れた形跡があり補修されてました。
こちらのお地蔵さんも補修された形跡は見受けられます。

手を合わせて上陸地点へ向かいます。

親切です。

草ボーボーです。
案内板ないとわかりません。






案内板の先にポツンと立ってるのが上陸地点の目標です。

ちょっと段差になってて波打ち際はまだ遠いです。

丁寧でよろしい。

榎本武揚も土方歳三もここから北海道への一歩を踏み締めたのでしょう。
当時は積雪もひどかったみたいです。


長万部は、浜ちゃんぽんとか有名ですが、ここのお店も結構有名みたいでお客さんがひっきりなしにやってきてます。
周りに何もないんですよね。

楽しげなBGMが聞こえてきます。

店内はドン・キホーテを更に気が狂ったような雰囲気にしたような感じで、終始オリジナルソングが流れていてカオスでした。
お菓子屋さんで、お菓子がいっぱい。
あまりの雰囲気に圧倒されてトイレを借りてお土産を買ってそそくさと出てきました(笑)

今の所、特にお土産に対する反応がないのでだんだん心配になってきた社長です(笑)
とりあえず久しぶりの完全なる連休を満喫してきました。
休みをくれた職員に感謝、本当にありがたい事です。