見出し画像

介護職員の充足率、栃木県は2026年度全国ワーストに 厚労省推計・・・という記事の紹介です。

栃木県が介護職一番足りてないのかぁ、なんて思って記事を読んだら北海道が酷いことになりそうな内容がサラッと書いてあったので紹介します。

栃木県の介護職員の需要に対する供給見込みの「充足率」が2026年度に都道府県別でワーストとなり、40年度は46位になることが、厚生労働省の推計で明らかになった。介護業界での人手不足は社会問題化しており、栃木県は全国的にみても深刻な状況だとデータが示している。

朝日新聞デジタル

栃木県に限らず大都会以外の地方は同じような状況になるはずです。

推計によると、栃木県で26年度に必要な介護職員は3万5271人。現状のまま推移すると、8075人足りなくなる。充足率は77.1%で、全国で唯一、8割を割った。3年前の推計では25年度も全国最下位だったが、26年度はこれからさらに8.6ポイント下がった。

40年度は、65歳以上の高齢者数がほぼピークになると予測されており、介護職員は全国で約57万人不足し、充足率は77・4%になる。栃木県で必要な介護職員は3万9664人で、現状のまま推移すると、1万4700人足りなくなる。充足率は62.9%で、3年前の推計より約10ポイント低くなった。

JOINT

現場での介護職の充足率は77%という事ですが、このまま減らない前提なので年々その率は低下していくのは確実です。

栃木県だけで15000人程足りなくなるみたいなので、ほとんどの県で似たような状況になりそうですね。

全国順位は最下位の北海道(56.6%)に次いで低く、3年前の推計の35位から下落した。

JOINT

栃木県で充足率62.9%なのですが、北海道がそれを下回る56.6%なんですよね、正直、そんなに足りなくなるのか?って感じで驚いてます。

10人必要なところに6人しか配置できなくなるって事ですよね、これ。

たとえば利用者さん1人に対して介護職員のが1人必要として、4人の利用者さんに介護職員がつけなくなるってことなんですけど、これデイサービスとか入所施設とか施設の種類で定められた基準が違うのでなんともいえないんですけど、デイサービスなら介護職員は利用者さん15人までは1人の配置だったはずだし、施設はだいたい3対1とかいわれてますので、介護職員が1人足りなくなるだけで少なくとも3人以上の利用者さんに対応できなくなる、という事ですよね。

栃木県では、23年度に介護分野の「特定技能外国人」と事業者を結ぶマッチング事業を始めるなど、対策を進めている。今回の推計の分析はこれからだといい、県高齢対策課の担当者は「他県で効果的な事業があれば、参考にしていきたい」と話す。

JOINT

しかし、これから分析して対策だし、やはり行政なので横並びが基本なので他県での取り組みを参考にしながら進めるわけで、参考になる取り組みがなければ動かないって事ですよねぇ。

こんなの他所の取り組み参照にしてるとかできるレベルの時期じゃないと思うし、どんどんぶっとんだ取り組みにチャレンジしないともうどうにもならないような気もするんですけど、前例とか失敗を気にして身動きとれなさそうですね。そんなんで乗り切れる時代じゃないとは思うのですが、実際どうなるだろう、あと15年でその時がきますが、深刻な状況下はもっと早く現れるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?