![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132232750/rectangle_large_type_2_e1d86bebf40fe3d826d3ffc8a5f18725.png?width=1200)
昨年の出生数、過去最少を更新 8年連続で減少 死亡数は最多 人口動態統計・・・という記事の紹介です。
まぁそうなるよね、という記事の紹介です。
厚生労働省が27日に公表した人口動態統計(速報)で、昨年1年間の出生数が過去最少を更新したことが明らかになった。【Joint編集部】
2023年を通して出生数が過去最少という事ですので、やはり年々日本の子供が生まれる数が減っているという状況に変化は無さそうです。
単純に将来の労働人口も同じように減少していくわけですから、この先20年くらいは間違いなく現役世代が減っていくという事になりますね。
2023年1月から12月の出生数は75万8631人。前年より更に4万1097人(5.1%)少なくなった。減少はこれで8年連続。
ちょっと思ったより減ってたんでびっくりしたんですけど・・・。
前年比で-5%ってすごい減少幅のような気がしますが大丈夫なんだろうか。2022年は約80万人が生まれていたのに、そこから4万人も減っているという事なのと、これで8年連続という事ですから問題は深刻だと思います。
厚労省は背景について、「個々の結婚、出産、子育ての希望の実現を阻む様々な要因が複雑に絡みあっている。若年人口の減少、晩婚化、晩産化も関わっており、昨年はコロナ禍の影響も若干あると考えられる」と分析。
不思議なのは、原因をこうして分析しているのに対策してないんですよね・・・というか、対策しているかもしれませんけど、そんなので改善できるわけないやん、と思うような内容・・・というか、すごく中途半端な対策なので、本当にこの問題をどうにかしたいのであれば、少なくとも最低限は、福祉先進国のような手厚い対策が必要ですし、ここまで深刻な問題になっているので、それ以上の対策を打たないと何のインパクトもなくて若い世代の国民に響かないと思うんですよね。
・・・多分ですけど、国会議員の年齢が高すぎるのと国会議員が世襲的職業みたいになっているのが大問題だと思います。
国民の生活や気持ちがわからん議員が国政を担っている内は無理だと思いますし、支持政党なしが50%を超えている報道を見ましたけど、そうであればもう現在の議員や政党は全部クビにして二度と議員をさせないようにして、ちゃんとリセットした方がよさそうな気もしてきました。
「少子化は危機的な状況。待ったなしの瀬戸際」との認識を示した。以前の見通しよりも速いペースで進行する少子化は、医療や介護、年金といった社会保障制度の今後の運営にも大きな影響を及ぼしそうだ。
少子化って、国として一番リスクの高い問題だと思うんですけど、あまり危機感ないですよね。国や政党からそういう危機感が伝わってこないのが不思議なんですけど。
一方、昨年の死亡数は159万503人。高齢化が進むなか前年から8470人(0.5%)増え、これまでで最も多くなった。
増加は3年連続。死亡数から出生数を引いた人口の自然減は、過去最大の83万1872人となった。
亡くなっている人も増加しているという事は、すごい勢いで日本の人口が減少するという事です。
そして、ちょっと気になって調べてみたんですよね。
少なからず出生者数の減少にも関係ありそうな事なんですけど・・・。
2023年の自殺者数が2万1818人となったことが26日、警察庁の自殺統計(暫定値)に基づく厚生労働省のまとめで分かった。22年の確定値と比べて63人減り、2年ぶりの減少。新型コロナウイルス流行前の19年は2万169人だったが、20年以降は2万1千人台が続いており高止まりの状態だ。
22年に過去最多の514人だった小中高生は、7人減の507人となり、内訳は小学生13人、中学生152人、高校生342人。厚労省担当者は「子どもの自殺に関する施策は全てが重要。自殺予防教育などを推進したい」としている。
全体の男女別は、男性が2年連続で増え前年比108人増の1万4854人。50代(2934人)など30〜70代の増加が目立った。
女性は171人減の6964人だったが、コロナ禍前の19年より873人多い。20代以下の若年層が増えていた。
原因・動機別では、健康問題が最多の1万2336人(438人減)。次いで経済・生活問題5157人(460人増)、家庭問題4715人(60人減)の順だった。
自殺者数は高止まりの様ですが、だいたい毎年2万人くらいの方が亡くなっているとの事。多すぎませんか?
原因で驚いたのが、経済・生活の問題で5千人もの方が亡くなられています。
お金がないと生きていけないなんてちょっとおかしいんですよね。
「健康問題」とは、
▼うつ病の悩み・影響
▼身体の病気の悩み
▼(うつや依存症などを除く)精神疾患の悩み・影響
自殺で最も多い理由の健康問題も調べてみましたけど、上記の内容が該当するようです。
これ、世の中が優しくないのが原因ですよね。
もっと優しい世の中にならんのかなぁと思うと、なんだか悔しい気持ちにもなります。
本来、政治家なんてのは誰もが自分で死を選ばないで良い社会をつくろうと頑張るもんだと思うのですが・・・。
この生きづらさを感じたときに、子供を産みたくないと思ってしまうのは自然な事なのかもしれません。