見出し画像

古典を味わう「銀座 鮨 み富」さん。

銀座の雑居ビルに店を構える「銀座 鮨 み富」さん。通りが見える、見晴らしの素晴らしいカウンター。

屋台から始まる「新富鮨」の流れを汲む此方のお店。

昼から通し営業とは驚き、お好みもでも対応しておられネタケースは圧巻のネタ揃え。

おまかせで握っていただく。

真子鰈、ねっとり身が解けていく。後味に甘味が駆けていく。

シャリは、温かく人肌。甘味が穏やかで塩気と酸味は控え目。

新子、香りが優しく広がる。

新烏賊、とろみも幼く優しい味わい。

夏を感じる握りだ。

石垣貝、艶のある甘味。

春子、やや強めの〆、後から甘味がくる。

鯵、さっぱりとした味わい。

縞鯵、脂が蕩け甘味が広がる。

鰹、酸味が心地良く脂もさっぱり。

漬け、旨味は強く酸味も力強い。

トロ、穏やかに脂が解けていき後味も素晴らしい。

車海老、茹で上げで香り高い。

小気味良い、小柱。

子持ちの蝦蛄。濃厚なツメでいただく。

蛤、深い味わい。濃厚な香りも広がる。

穴子、身が蕩け香りが立ち上がる。

追加で。

鯛、しっかりと食感に程良く昆布が香る。滋味深い。

小鰭、皮めも柔らかく身はしっとり。以外にも穏やかな〆で驚いた。

赤貝、小振りだが香り良い。

平貝、軽快な食感から酸味が心地良く追い掛ける。海苔の香りも味わいを楽しくする。

干瓢。

鮨の本質に触れ、古典的な仕事に魅力を感じる握り。





















いいなと思ったら応援しよう!