
ヒューマンエラーをヒューマンエラーし続けている現実
同業のみなさまお疲れ様です。
またまた久々の更新になりましたがアクセス数は安定しており過去記事もご購入いただきありがとうございます。
2020年~サイバー店長の代理店販売を開始して2年以上が経過、おかげさまで全国の導入店舗数が100店舗を超えました。
全国のオーナー様、スタッフ様とのご縁の中でエリアによって異なることがこんなにもあるのかと勉強の日々
色んな機能改善や修正をいただく中で全てのご希望に添えるわけではありませんが出来る限りお力になりたいと思っております。
閑話休題
ヒューマンエラーをヒューマンエラーし続けている現実
先日Twitterを眺めているとこのようなtweetを見かけました
ヒューマンエラーは中々ゼロにならない。#サイバー店長 導入で大幅に減り改善されてきた!
— YEBISUのボス (@Yebisu3150) August 29, 2022
でもまだゼロではない。
次はマインドも仕組み化だな!
ゼロにしてやる!
ヒューマンエラーとは人間が原因となって起こる失敗や過誤のことです。簡単に「人為的ミス」と言い換えることもできます。
もう少し厳密にヒューマンエラーを定義するなら、「すべきことをしなかった、またはすべきでないことをしたなどの人間の行為によって、意図しない結果が起こること」といえます。
「すべきことをしなかった」とは、本来ならやらなければならなかった行為をつい忘れたり、途中を省いたりして適切に行わなかったために失敗してしまうことです。オミッションエラーとも呼ばれます。
一方、「すべきでないことをした」というのは、やったことが正しくなかったために失敗してしまうことです。選択、順序、時間、質の間違いや失敗によって起こります。コミッションエラーとも呼ばれます。
デリヘル業務の中でもあるある過ぎて見ているだけで胃が痛くなるような内容ですね…
何回言えば分かるんだ!
何回同じミスを繰り返すんだ!
わざとやってんのか!
もう言うのもめんどくさいわ!
なんでこんな簡単なことができない!
もうお前じゃなくて○○(他の優秀なスタッフ)にやらせる!
え!?○○辞めるって!?また1からか…
こちらの内容を見てさらに胃が痛くなったオーナー様、店長さんは多いのではないでしょうか?
ただ、人為的ミスをトップダウンで解決しようとすること自体が人為的ミス
そうなってくるといくら叱っても、例えブン殴ったとしても何の解決にもなりません
何を隠そうサイバー店長の開発者本人が長年同じ思いをして、もうこの先これでは無理だと限界を感じて開発に至ったのがサイバー店長なのです
顧客管理システム、業務効率化システム、会員サイト
実際にそれが無くてもやっていく事は可能ですが近い将来は必ず必要になるツールです。
そろばんがあれば計算できますけど今時そろばんでお会計してるお店なんてありません
いかにミスを無くし、人件費を減らし、ストレスを減らし、利益を上げて、という工夫していかないといけません
「サイバー店長気になってるんだよね」っというお声をお聞きさせていただくことが増えてきました
繁忙期と呼ばれる時期も終盤、これから色んなことを考えるオーナー様や店長様が増えてくると思います。
お気軽にご連絡ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
