めんどくさがり屋は業界効率化を進める。
私、生粋のめんどくさがり屋なんです。これまで、「めんどくさいな~」と言っては、「そんなネガティブなこと言うな」と周囲に言われてきました。
ネガティブな印象を与える「めんどくさい」という言葉。でも、めんどくさがり屋と業界効率化って相性バツグンです。なんでも面倒がらずに取り組める人は、「この作業、パソコンがやってくれへんかな?」という発想になかなか至らないのではないでしょうか。だって、やってて苦じゃないから。でも、めんどくさがり屋はひとつでも作業を省きたいんです。私なんかは、ひとつの作業を省くためのテクニックなら一生懸命勉強します。
めんどくさがり屋=怠け者ではありません。この、ひとつの作業を省くためのテクニックなら一生懸命勉強するという姿勢をもてる、ポジティブなめんどくさがり屋が一定数存在するはずです。ポジティブなめんどくさがり屋は、業界効率化のアイデアの宝石箱です。
「めんどくさい」は、もはやネガティブな言葉ではありません。ポジティブな言葉として、そろそろ市民権を得てもいい頃です。めんどくさがり屋のみなさん、堂々と面倒がりましょう。そして、その面倒を解決するための知恵を振り絞るのです。業界効率化をスピードアップさせるのは、めんどくさがり屋の肩にかかっています。