見出し画像

占いは生き物である|西洋占星術

こんばんは、灯です。
初学者の方には特にわかっていただけるかなと思うのですが、占いを勉強し始めたとき、いろいろな占術や様々な技法が押し寄せてきて、息苦しく(アップアップ)なったりしませんでしたか?

古来より占いは人々の生活の中にあり、土地土地で、時代時代で、新たな占術が生まれたり、新たな技法が生まれたりと、変遷を辿りながら現代まで脈々と受け継がれてきました。
言ってしまえばそれは「言葉」のようなもの。

三年前の流行語を覚えていますか?
見れば思い出す程度、ではないですか?
逆に、いつの流行語だったか覚えてなくても、一般に定着した言葉もありますよね。
「ガチ」とか「推し活」とか。
今の時代まで残ってはいないけど当時を象徴する「チョベリグ」とか「密です」とか。

言葉は生き物なので、誤用が広まった結果、辞書に載って「正しい意味」になることも多々あります。
一般的に「敷居が高い」は「(高級店だから)入るのに勇気がいる」という意味で使われますが、元々の意味としては「合わせる顔がない」に近いです。

同じことが占いにも言えると思っていて、「現時点で一般的に広まっている認識が、覆される未来もあるかもしれない」のです。

ここから先は

1,147字 / 1画像

¥ 100

リアクション・ご支援などいただけますと記事執筆の励みになります