盗難被害に遭う
これまで引っ越しは何度か経験している。
そして、どこでも結局変わらないのが糞人間は必ず、絶対に、必然的にいるということ。…それは、もしかしたら自分かもしれない…笑
そんなことは置いておいて、糞な人間は実際身近にいるということ。
今朝起きて、サイクリングに出掛けようと思って駐輪場に向かった。
鍵を外して、さあ出発というところで異変に気付く。
(あれ?ライト無くね…?)
はい、盗まれた!!yahoo!
自転車買ってから一ヶ月ぐらいだったね。前は一回鍵かけ忘れて自転車盗まれたことあったけど、普通に賃貸の契約してる駐輪場に停めてても、結局は盗まれる。盗まれると言うのはおかしいな。
「盗む糞野郎がいる」ってことだね。
自転車本体でないとはいえ、ライトは3000円するもの。
たかが、3000円?いや、そもそも盗む人間が身近にいるのが気に食わない。
以前、自転車盗まれたときには、警察に連絡すると、その地域の管轄の警察官が現場検証に来た。あ、その前に、最寄りの交番に行った。
んで、詳しい状況とか諸々の情報提供して、盗難届出して、自転車店に補償してもらって、新しい自転車買いなおしたが、結局その後警察からはなんの連絡も来てない。
まあ、結局は犯人なんて見つからないし、そんな糞なことしてる人間を見つけることも実際は難しい。身近にいるにも関わらず。大抵駐輪場には、一切責任を負わないとか言ってるし、たとえ電話しても、どうこうなるものでもない。おかしいよね?糞な人間をどうにもできないなんて。
そもそも流石にライトを盗む人間がいるとは思わなかった。しかし、ライトが無いとやはり困る訳だ。夜道走れんし。無駄なお金と時間を使ってしまった。
結論、糞人間はどこにでもいる。警察に届けても、犯人が見つかる可能性は無い。
だから日頃から、安易に大丈夫とか思ってはいけないし、少なからず、マズイとか、なんか良からぬ未来が見えた場合には、それは「自分の責任」でどうにかしないといけない。自分で対策講じないといけないのが日本の社会。
それが日本の現実。日本人の現実。仮面被っている人間が一番怖い。
いやあ、常に勉強だね ^^)
あ、勿論、管理会社に一報は入れておいたよ。そういう事案も発生することは把握しておかないとね。
皆さんも身近にそういう人間は必ず、必ず、必ずいるので、気をつけてくださいね。
ここから先は
¥ 200
よろしければサポートお願いします! 活動の励みになります!!