![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76548996/rectangle_large_type_2_c39324bc7445a1c1ffebee0065527b13.png?width=1200)
IKEAの本棚 BILLYの棚板増設
我が家では10年以上前から本棚にIKEAのBILLYを使用している。
何でも40年ほどの歴史を持つこの本棚。材質はカラーボックスと変わらないが、シンプルなデザインは汎用的で、カラーボックスよりは厚めの板と大きめのサイズが、ちょっと大きな本棚が欲しいという要望をかなえてくれる。
最近、持ち物の整理をしている中で、本棚も整理しようということになり、棚板を増やすことになった。
そこで早速、最寄りのIKEAで板を調達し家のBILLYに使おうとしたところ、棚板を支えるための付属金物の形状がこれまでと違うことに気づいた。
IKEA BILLY棚板用の金物
(左)旧タイプ 直径5mm
(右)今回買ったものに付属していたもの 直径3.5mm
この新しい金物ではどうやってもうちのBILLYに棚板を増設出来ない。
この金物はBILLY側板に空いたダボ穴に挿して使うものだが、うちのBILLYに空いているダボ穴径は5ミリ。しかし新しいBILLYでは穴径がどうやら3.5ミリに変更になっているようだ。
我が家での購入後にBILLYが一旦生産中止になって、その後復活した経緯があった。安全上の問題とのアナウンスだったと記憶しているが、この棚板取り付け方法の変更はこの辺りのことが原因だろうか。
ともかく、このままでは買ってきた棚板が使えないのでダボ穴用の金物を発注した。
IKEAに行けば家具用の金物が無料で手に入るようだが、また行くのが面倒くさかったし、古いタイプの金物があるか分からなかったから買うことにした。
▲購入したもの▲
これで上手くいくと良いんだが。
おわり