Salt and Sacrifice
▽前置き
こんにちは!TNTです!
普段はのんびり遊ぶゲームを好んでプレイします
今回は現在遊んでいるゲーム
Salt and Sacrifice
(ソルト アンド サクリファイス)について
拙いながら簡単な紹介をしたいと思います
攻略ではありません
$${\underline{\text{死にゲーって玄人向けじゃない?}}}$$
と敬遠していたのですが
意外なことに私でも楽しむことができたので
あわよくば布教できないかなといった目的の記事です
主観での感想が混じりますのでご留意ください
(2022/05/29時点での記事です)
▼このゲームについて
<プラットフォーム>
※前作のsalt and sanctuaryはsteamでも
販売されていますが、今作は
EpicGamesStoreで販売されているようです
<キーワード>
▼ゲームの流れ
大枠としては①~③の繰り返しですが
NPCがいたりギミックがあったり
ショートカットを開通したり魔導司を探したり
色々とやることはありますので
ステージを攻略していくうちに自然とこなせます
ダンジョンの探索などやマップ埋めが好きな方は
楽しむうちに気づけばストーリーが進行してた
なんて事もあるのではないでしょうか
また、魔導司を倒すことで恩恵が得られます
<魔導司を倒すことで得られる恩恵>
強い魔導司を倒すことでより強い装備が
手に入るので、勝てなくなってきたなーと
思ったら装備を整えましょう!
<死んでもオベリスク前で復活する!>
ソウルライクなので$${\underline{\text{呼吸するように死にます}}}$$
ですが安心してください。拠点に戻るのではなく
ステージ内中間ポイントからすぐ再スタートできます
死んでしまった場合はその場にソルト(経験値)と
銀(お金)を落とし、オベリスク前で目を覚まします
ここで注意したいのが
近くにオベリスクがあろうが
最後に触れたオベリスクに戻って復活する
という事
オベリスクはボス前や中間地点など
絶妙な位置に複数設置されています
復活地点以外にも
体力や各種回復瓶の補充等で活用できますので
探索の道中、見つけたらこまめに触っておきましょう
▼デスペナルティ
<ソルト>
ソルトは死んだ場所に落ちています
忘れずに回収しに行きましょう
回収する前にもう一度死んでしまうと
1回目に落としたソルトはロストするため注意です
また貯めればいいのですが
ソルトをたくさん落とす魔導士を相手にして
また死………なんてこともざらにありました
最初のうちは、ちまちま雑魚を狩るよりも
魔導司を1体倒したら一度拠点に戻る方が
時間効率がいいかもしれません
<銀>
また、ソルトの他に銀も失われます
こちらはソルトと違い回収することができません
敵を倒す等で地道に貯めるしかないので注意です
拠点を出る前にショップで消費しておきましょう
おすすめは赤いNPCが売っている
投てき武器の材料です
▼スキルの割り振り
武器や防具を装備するのに必要なもの
それがスキルです
クラス5の重装備を装備したければ
「重装備 クラス5」を取得する必要があります
スキルポイントは1レベルUP毎に1つもらえます
スキル取得の取消しには
別途解除するためのポイントが必要になります
※レベルを上げていくともらえる事があります
現在ストーリークリア済(1周目)ですが
$${\underline{\text{スキルポイントを}}}$$
$${\underline{\text{まとめて振り直せる要素は}}}$$
$${\underline{\text{いまだ見つけられていません}}}$$
スキルの振り分けは慎重に行った方が
いいと思われます
▼ストーリーの量
じっくりと探索していたつもりでしたが
マルチプレイしていた事もあり、22時間強でクリア!
ほとんど詰まずにプレイできました!
視認性と演出とのバランスがいい塩梅です
ストーリーは思ったよりあっさりしていたかも?
(動画ではエンディング付近でパートナーが茶々入れ)
隙間時間にサクッと遊んでいても
ストーリーを把握できます
▽まとめ
以上、Salt and Sacrificeの紹介でした
あまり人に何かを勧めることをしない方なので
何を書けば遊びたくなるだろうかと悩みましたが
ソウルライクと聞いてまず思うのは
難しそう…かなと思い初心者向けの内容になりました
心理的ハードルが少しでも低くなって
遊んでみたいなと思っていただけたら幸いです
ここまでお読みくださり、ありがとうございます
己のエンジョイ道を極めていただければ幸いです
また書きたくなったら書くかもしれません
プレイ動画(おまけ)
↑ 中級者の私が実際に協力プレイしています
難易度や世界観の確認などにご利用ください
武器:大槌 / こん棒
武器は他にも種類があります
私は隙が大きいけど火力の高い大槌を愛用しています
武器種ごとに癖も違って面白いです