![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25758667/rectangle_large_type_2_c9977f06c544b7682d7ecb98bc357ba5.png?width=1200)
【写真素材】空気感フォト73(信州・自然・街並・春)
【お知らせ】
この記事には8枚の写真素材が収録されています。写真はnoteやブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。
「空気感フォト」は記事単体でもご購入いただけますが、月額購読の方がおトクとなっています。掲載しているサンプルをご覧の上、ぜひご活用ください。
なお、写真データに関する約束事は「こちら」をご覧ください。
春、信州松本の住んでいたころの近所のお写ん歩コース。
これまでとは雰囲気を変えて、FUJIFILMのモノクロで現像。僕はグリーンフィルタをプラスするのが好き。やさしい雰囲気に仕上がる気がするから。
春、いろんなところに出かけて、いろんな写真を撮ることが楽しめる季節です。しかし、警戒が解除されたとはいえ、僕は特別警戒地域に住んでいるため、お出かけはまだ先ですね。
そう思っていたときに今回の写真がふと目につきました。
昔を懐かしみながら、松本で頑張っていたころのことを思い出します。失敗もしましたし、苦しかったこともあります。でも、同量の楽しさもありました。
さて、僕の記憶では信州は5月ごろから本当に過ごしやすくなります。草木も若々しい黄緑で輝いていますし、空もスッコーンと気持ちのいい青一色です。北アルプスを見れば残雪の白がとても美しい。
信州という場にいられるだけで幸せな春でしたね。道端にある雑草ですら、春風にそよそよと揺れてて、みていて気持ちよかったくらいです(笑)
緑や青、白と色のことを言ってますが、今回お届けする写真はモノクロ。絶景でもなんでもない景色ですが、僕が春を感じた景色。
色情報をのぞいて「春っていいな〜」という雰囲気を濃淡・光と闇の世界に濃縮したくなりました。(ちょっと表現が意味不明ですけど、うまく言葉にできません、なんかそんな感じ、としか)
これらの写真があなたの伝えたいモノのイメージに沿うのでしたら、どうぞ使ってやってください。
<↓ 写真素材のダウンロードはこちらから ↓>
ここから先は
336字
/
8画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさんからサポートいただいものは、撮影のための移動費や美味しいご飯を食べるために使います。好循環です。