![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65806649/rectangle_large_type_2_efbb612f7b68739316517f4c24a1f517.png?width=1200)
【写真素材】空気感フォト126(京都・風景・街並・川・草木・秋)
【お知らせ】
この記事には8枚の写真素材が収録されています。写真はnoteやブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。
「空気感フォト」は記事単体でもご購入いただけますが、月額購読の方がおトクとなっています。掲載しているサンプルをご覧の上、ぜひご活用ください。
なお、写真データに関する約束事は「こちら」をご覧ください。
鴨川デルタ、夕刻のヨウス。
今回はもう生産終了したカメラ「sd Quattro H」で撮りました。紅葉&夕刻の情景は、SIGMAのカラーモード「Teal & Orange」がとても良い感じに演出してくれます。
Teal & Orangeが提供された当初、「僕には使い所ないな〜」と感じたモードです。緑がことごとく茶色になっちゃうんだもの(笑)木々の葉っぱをよく撮るのに。
でも、あれこれと使ってみるものですね。僕にマッチするシーンあるじゃん!と発見。ほんと、良いイメージを演出してくれます。
写真は「真実を写す」というけれど、レンズをとおった光がセンサー面にふれる。カメラメイカーさんの味付け(こういう色を作りたい等の想い)がなされた色で写真が作成される。
真実はレンズの数だけ、センサーの数だけあるとも言えますね。
メイカーさんの味付けの真実もありだし、現像をとおして自分自身の味付けを乗せた真実も全然あり。自分にとっての真実でいいんじゃないかな。
とそんなことを思いながら公開させていただきます。
さて、鴨川デルタのちょっと黄昏感のあるヨウスはいかがでしたでしょうか?
写真があなたの伝えたいモノ・コトなどのイメージに沿えば幸いです。よかったら使ってやってくださいませ。
<↓ 写真素材のダウンロードはこちらから ↓>
ここから先は
344字
/
8画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさんからサポートいただいものは、撮影のための移動費や美味しいご飯を食べるために使います。好循環です。