![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23653793/rectangle_large_type_2_0235050b0b4f7195467916013d2319bb.png?width=1200)
【写真素材】空気感フォト70(信州・風景・自然・春)
【お知らせ】
この記事には7枚の写真素材が収録されています。写真はnoteやブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。
「空気感フォト」は記事単体でもご購入いただけますが、月額購読の方がおトクとなっています。掲載しているサンプルをご覧の上、ぜひご活用ください。
なお、写真データに関する約束事は「こちら」をご覧ください。
長野県大町市の仁科三湖。ちょっと北上すれば白馬という場所にある3つの湖。
今回はその一番北にある青木湖の写真。
撮影場所は国道148号線よりの方で、近くでは大糸線が走っています。車をとめて、ガードレールを越えると湖側に(飛び)降りられるポイントが1カ所あります。ただし、(飛び)降りられるのは湖が満ちてないときだけです。
青木湖は仁科三湖のうちで一番水が綺麗ということもあって、ここから一度にのぞめる北アルプス&湖の風景が大好きでした。
穏やかな水の音。心地よく吹いてくる風。そういうのを感じるために、よく車をとめてのんびりとしていたものです。
撮影した日の数日前に豪雨か何かで水はちょっと汚れていたけど、この雄大さはやっぱりいいです。行くたびに感動してましたもん。
本来、行楽シーズンになったら長野はたくさんの人が訪れる場所です。今の窮屈な状況が落ち着いたら、羽を伸ばしにぜひ長野県をドライブしてみてください。ちょ〜気持ちいいから。
<↓写真素材のダウンロードはこちらから↓>
ここから先は
328字
/
6画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさんからサポートいただいものは、撮影のための移動費や美味しいご飯を食べるために使います。好循環です。