![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79622406/rectangle_large_type_2_2a8abf9d3f8c61d15d8f57b3e6dfb922.png?width=1200)
写真素材】空気感フォト146(京都・風景・自然・桜・春)
【お知らせ】
この記事には8枚の写真素材が収録されています。写真はnoteやブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。
「空気感フォト」は記事単体でもご購入いただけますが、月額購読の方がおトクとなっています。掲載しているサンプルをご覧の上、ぜひご活用ください。
なお、写真データに関する約束事は「こちら」をご覧ください。
今回は京都中がめっちゃ満開だった日の桜をお届けします。
5月末、そろそろ梅雨になるかな?というタイミングだけれども桜です(笑)でも、だからこそ桜を懐かしんでいただけたらと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1653900644577-3DgbPSvOhW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653900635835-92DAbpjuAm.jpg?width=1200)
写真のほとんどは鴨川沿いの桜ですね。晴天もあいまって気持ちよかったのを覚えいてます。まさに花見日和。こんな日に出会えてツイてました。
だって、僕が社会人になった2000年から、これまで(神奈川や松本に住んでいたときから数えて20年以上)も桜の季節を目掛けて京都に特攻したことはありました。でも、この日のように満開に出会えたのはおそらく2〜3回です。
回数は単に忘れている可能性はありますけどね。
一番覚えているのは社会人3年目、はじめて「ひとり新幹線の旅」をしたときの京都です。「ぷらっとこだま」という新幹線とホテルがセットになったサービスで行きましたね。この旅程中も桜は満開でした。懐かしい。
というわけで、↑のように振り返ると、今年はかなりラッキーだったなと思うわけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653900652757-wbLr9vHjKi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653900660061-XJF0SUCSKi.jpg?width=1200)
今回の桜の写真はいかがでしたでしょうか?僕の「ツイてた〜」「気持ちよかった〜」という雰囲気を反映しようと現像しました。
写真があなたの伝えたいモノ・コトなどのイメージに沿えば幸いです。よかったら使ってやってくださいね。
<↓ 写真素材のダウンロードはこちらから ↓>
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさんからサポートいただいものは、撮影のための移動費や美味しいご飯を食べるために使います。好循環です。