![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129337874/rectangle_large_type_2_044a835a26e43eaa9a167f0a6ad7aaaa.png?width=1200)
【写真素材】空気感フォト189(京都・街並・冬)
【お知らせ】
この記事には10枚の写真素材が収録されています。写真はnoteやブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。
「空気感フォト」は記事単体でもご購入いただけますが、月額購読の方がおトクとなっています。掲載しているサンプルをご覧の上、ぜひご活用ください。
なお、写真データに関する約束事は「こちら」をご覧ください。
12月の京都、Nikon Z fを持ってお散歩。
この日は1ヶ月ぶりの京都で、ずいぶん寒くなっていたと思います。観光客も戻ってきており、まぁまぁな賑わいでした。特に河原町や先斗町とか。
冬なのにTシャツ短パンの外国の方を見ると「お、おぅ・・・強いぞ」と思ったり(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1706670629633-CmIi6NXZ5Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706670629671-oCfKhyUOPy.jpg?width=1200)
この日は夕陽が印象的でね〜。ちょっとある雲と相まっていい感じ。雲がいい演出してくれます。
陽が落ちるまでのじっくり、ゆったりと京都を味わったのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1706670629605-enzby0clTJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706670629668-gnFVE4KIYb.jpg?width=1200)
最近始めたことに【「撮る」マインドフルネス】があります。
写真を撮り見て感じたことをアウトプットするのですが、本来は自分だけが見る、自分だけのノートに書くのがBetterのようです。でも僕はここnoteに書くようにしています。
ほんで、この記事で書いたように陽の光、特に午後から夕方までの光が僕は好きなんだってことに改めて気づけたんですね。「ふっ」と自然に。
だから「また夕日の写真選んじゃったな」って思うときも「でも好きなんだし、いいよね」と解釈できます。
いろんな写真を撮れるのはすごいことです。幅広いからこそ、良い面もたくさんある。需要もあるかもしれませんね。でも、こうしてただ自分の「好き」を自然と出していくものいいんじゃないかな、って僕は思うのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1706670629692-vEXPaXDlJA.jpg?width=1200)
写真があなたの伝えたいモノ・コトなどのイメージに沿えば幸いです。よかったら使ってみてください。
<↓ダウンロードはこちらから ↓>
みなさんからサポートいただいものは、撮影のための移動費や美味しいご飯を食べるために使います。好循環です。