![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30940457/rectangle_large_type_2_e08a21a10eb57f4da094d8e39b9b877c.png?width=1200)
【写真素材】空気感フォト80(信州・自然・草木・夏)
【お知らせ】
この記事には6枚の写真素材が収録されています。写真はnoteやブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。
「空気感フォト」は記事単体でもご購入いただけますが、月額購読の方がおトクとなっています。掲載しているサンプルをご覧の上、ぜひご活用ください。
なお、写真データに関する約束事は「こちら」をご覧ください。
空気感フォト#77と空気感フォト#79を公開したときのモチベーションは「SIGMAの画質がすごーい!」という衝撃と再認識でした。
というわけで(?)、今回もDP1 Merrillで撮影した長野県の写真です(笑)仁科三湖のうち、中綱湖と青木湖ですね。あとは白馬。
【閑話休題】
Foveon X3の衝撃がなかなか冷めないことから、「あ、これはもう天啓だ」と悟り、先日sd Quattro Hを買っちゃいました。レンズは28mm F1.4/Artです。
さて、仁科三湖は過去の素材に出していたと思いますが改めて。
ここは僕が松本に移住する前から好きな場所で、よくドライブしていました。週末、実家の横浜からこの場所を目指して運転するくらい。早朝お写ん歩するために夜通し車を走らせたり、星空を撮るために夕方からスタンばっていたり。
なんか癒されるんですよね。
水と山、緑があって静かで広い。どこかほっとする。癒される。
だから、やっぱりここの写真をお送りしたい、と思うわけで。
これらの写真があなたの伝えたいモノ・コトなどのイメージに沿えば幸いです。どうぞ使ってやってください。
<↓ 写真素材のダウンロードはこちらから ↓>
ここから先は
266字
/
6画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさんからサポートいただいものは、撮影のための移動費や美味しいご飯を食べるために使います。好循環です。