見出し画像

カフェゼミラジオ📻

みなさんこんにちは!まめきちです!☕🎙️

長岡研究室では昨年から 「カフェゼミラジオ」 を放送しています!
このラジオは、ゼミ生の「ラジオが好き!」という純粋な思いから始まりました。毎回のカフェゼミで放送を重ねてきたのに加え、ゼミ生で香川に行ったときに勝手に録ってみたり、年末に電話感覚でトークを収録したり…。カフェゼミラジオにはそんな自由なアーカイブ達が残っています♪
今回で第43回を迎えたこのラジオ。私は第13回(渋谷魚屋の話)と年末振り返りトークのラジオがお気に入りです♪きいてみてね🐡


今回の放送では、ゼミ生がそれぞれの越境先での経験について語っています。私自身はボランティアで訪れた「きみえ食堂」についてお話しました。
きみえ食堂は社会的に”子ども食堂”と言われますが、正直私は「子ども食堂ってなに?」というレベルで、全然知識なんてありません。きみえ食堂に通っている今も「きみえ食堂」のことはわかりますが子ども食堂についてはわからないままです。そんな全く素人の私が「きみえ食堂」へ足を運び、出会った小学生とのエピソードや、美味しいご飯を一緒に食べた体験を、私自身の言葉で話しているのがカフェゼミラジオです!🍚

このラジオは「ラジオ・エスノグラフィー」を目指しています。
エスノグラフィーとは、自分とは異なる文化や体験を記録しそれを共有すること。カフェゼミラジオではソーシャルなテーマについて知識のない私たちなりに語るというスタンスを大切にしています。
カフェで隣の席の人の会話を盗み聞きしているような感覚で、見当違いなことを話しているのを聞いてくすっと笑ってしまうような、そんなところがこのラジオの魅力だと思っています(*´ω`*)

作業をしながらでも寝る前でも片手間に聞けるのがラジオのいいところ!ぜひ今日の帰り道や寝る前にでも私たちの話をきいてみてください📻

📢 配信情報

【instagram】 →Instagram
【Spotify】→→→カフェゼミラジオ | Podcast on Spotify
【Youtube】→→https://youtube.com/channel/UCA3v40XKOhL95rb6vy2lELA?si=6kC-tHyCvxGKYafs

いいなと思ったら応援しよう!