マガジンのカバー画像

「Be More Intelligent」体験版

noteメンバーシップ「オンラインゼミ Be More Intelligent」のお試し版的な位置づけです。メンバーシップ特典記事の一部をこのマガジンでも公開します。メンバーシッ…
「オンラインゼミ Be More Intelligent」のお試し版です。
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

「英語長文問題 解法研究」ガイダンス

大学入試・英語長文問題の解法を研究します。進学後に役立つ読解力(文章の内容把握力)の鍛錬になる解法を確立することが最終目標です。 大手予備校英語科講師としての経験に加えて,ここ数年独学していた現代文の知識も活用します。 この連載では下線部和訳問題以外の問題を対象とします。市販の長文問題集では紙幅の都合上説明されていないところまで踏み込んだ解説をします。つまり,たいていの問題集であれば「第〇段落の第〇文に……とあるので正解は~」のような解説に留まることなく,なぜ「第〇段落の

田中のニュース英語読解(11.17)

ニュース英語の最初のパラグラフを読むことで「いま世界で話題になっていること」を知ると同時に英語の勉強もしてしまおうという,よくばりな連載です。 (この英文を大学受験予備校の授業で扱うとしたら何を話すか)という視点から記述する,いわば「読む講義」です。 それでは,今朝の講義を始めます。こちらの記事の冒頭を読んでください。 【DeepL】 30年もの間、世界の多くの国々は、中東和平を達成する方法として、イスラエルとパレスチナの2つの国家を考えてきた。 【ChatGPT-4

世界が広がる読書生活★石原・倉林『基礎英文のテオリア』(Z会)

今回は石原健志・倉林秀男『基礎英文のテオリア』(Z会)を紹介します。 この本の特徴は「解説が詳しすぎる」ところにあります。人によっては「細かすぎる」「くどい」などの感想もあり得るくらいのものです。 例えば「名詞を前から修飾する要素の語順」の説明では の順であることを明記した上で,例題(並べ替え問題) の解説を品詞の分析から始めて,なんと5行に渡って展開しています(p.19)。 「何をごちゃごちゃ言うとんねん。こんなんa very tall towerに決まってるだろ

【英語バカになるな!】賢くなるための受験英語学習法

単に「英語ができるようになりたい!」「とにかく英語が大好き!」という英語至上主義の方はお引き取りください。あなたとはご縁がありません。 この記事は英語学習を通して賢くなりたいと思っているすべての人のために書きます。受験生以外の方にもお役に立つことでしょう。 賢くなるための英語学習で柱に据えるべきことは,ひとことで言えば 要約力の養成 です。文章を読みパラグラフ(段落)ごとにその内容をひとことでまとめる力のことです。この能力を身につければさまざまな英語文献から多くのこと

¥500

【大学受験英語】何が合否を分けているのか【国公立大学】

※しばらくは無料公開とします。 この記事では最難関大を含めた国公立大学入試で合否を分けているポイントを解説します。実際に合否を分けているのは主に2つのポイントです。大量の添削と個別面談をしてきた私だからこそ知り得た内容です。 ネット情報に踊らされて難しいことに必死になっている人もいますが,そういうのはA判定連発で余裕のある人の余興です。なんらかの事情で英語で満点を取らなければならない人が取り組むべきことです。それよりも何よりも重要なのは この2点です。 「主語・述語の

英語と世界史をChatGPTで同時に学ぶ

例えば次のような入門書を読みます。 それぞれの人物について簡単な英語で書いてみます(英作文)。人名の英語表記はウィキペディアなどで確認します。 そしてこれをChatGPT-4で次のように指示します。

【世界が広がる哲学講義】難しい概念を理解するための裏技

教科書や参考書を読んでいても理解できないときに試してみる価値がある裏技を紹介します。

【過去問前に必読】英語長文問題勉強法

過去問に限らず,英語長文問題を解いた後にやるべきことをまとめておきます。

¥500

【大学受験攻略法】英語が苦手過ぎる高校生が京大理学部に現役合格した話【再現性ほぼゼロ】

タイトルにも書きましたが再現性はほぼゼロです。真似することはまず無理です。それでも,ここに大学受験で勝利するための重要なポイントが含まれているので記事化します。 彼は本当にびっくりするくらい英語ができませんでした。偏差値は30程度。 しかし,数学は全国トップレベルでした。「どうしても京大の理学部数学科に行きたい」と相談を受け,サポートをさせてもらいました。 センター試験(当時)も二次試験も理系科目での高得点はほぼ確実でした。英語は「大コケ」しなければいい感じでした(それ