マガジンのカバー画像

「Be More Intelligent」体験版

noteメンバーシップ「オンラインゼミ Be More Intelligent」のお試し版的な位置づけです。メンバーシップ特典記事の一部をこのマガジンでも公開します。メンバーシッ…
「オンラインゼミ Be More Intelligent」のお試し版です。
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

英語講師が現代文「読解法」を分析してみた

門外漢がここ数年,現代文の学参・問題集を分析しての「まとめ」的な記事です。ガチ現代文講師の先生方からのご批判をいただきたいです。 先日,藤田修一『大学入試 現代文要説』(駿台文庫)を予備校の校舎で見つけたので少しだけ読んでみました。Amazonなどで高騰している本です。 正直に言うと(定価割れなら買ってもいいかな……)くらいの本ですが,「はじめに」が印象的だったので紹介し,これをきっかけに色々と考えてみます。 「はじめに」は「現代文をイカニ読ミトルカについて書いた。要約

¥500

【付け焼き刃シリーズ】大学入試・英単語を1ヵ月でなんとかする方法

このシリーズは偏差値50未満の人を想定しています。ここから60を目指す,そんなプランを示します。今回は英単語を1ヵ月でなんとかする方法です。

¥500

挫折しない世界史学習法を公開します

世界史の学び直しに関してはこれまでに何度か検討してきました。 学習法についてはほぼ答えが出ましたが,その以前に「継続できない」「モチベが続かない」という人のために(こうしたらいいかも?)というアドバイスをまとめます。 そもそも,なぜ世界史学習を継続できないのでしょうか。「範囲が広すぎて興味が持てない時代と地域がある」というのが主な原因だと考えます。 これを解消するには次の作戦が有効でしょう。 例えば川北稔『砂糖の世界史』(岩波ジュニア新書)を読み,産業革命以降のイギリ

【砂糖の世界史】川北稔先生からメッセージをいただきました!【世界が広がる英文読解】

拙著『世界が広がる英文読解』(岩波ジュニア新書)では川北稔『砂糖の世界史』(同)を紹介しています。 拙著を恩師である川北稔先生に献本したところ感想のお手紙をいただきました。先生から許可をいただき,一部を皆さんに紹介いたします。 たいへん実践的な英語の学び方が説明されていて、読んでいても面白く感じました。やはり軽い会話ばかりでなく、読解力は絶対に必要だと思いますし、外国話の読解力をつけるには、日本語の読解力が必要なようにも感じています。こういう本を書ける人が私の研究室から出

ソクラテスの基礎知識

センター試験・倫理の過去問を読むことで哲学者・思想家についての基礎知識を身に付けます。重要な概念は何度も登場するようにしてありますから,上から下まで読めば気付いたら頭の中に入っているでしょう。 今回はソクラテスについて学びます。

難しい文章を読む方法

ChatGPT-4に聞いてみました。

共通テスト「倫理」攻略法

ネット上にある倫理勉強法のほとんどがゴミなので,私が書きます。用意するのは学校の教科書プラス学習参考書1冊で十分です(もちろん,紙とペンも必要ですが)。 購入するべき学参はこちらです。ネット情報でよく名前が出てくる「定番」とは異なりますが,間違いなくこれがベストです。

¥500

ChatGPT-4オモシロ活用法

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

おっさんが知識ほぼゼロから世界史を勉強するには何をどうすればいいのかを考察する

「知識ほぼゼロ」と言っても大学では西洋史学専攻だったし,ド短期とはいえ高校で世界史を教えていたこともあるので(20年くらい前?)完全にゼロではないですけど,びっくりするくらい忘れているのが現状です。 この状態から難関大入試に対応できるくらいまで勉強し直そうと思ったら何をしたらいいのだろうか……と考えてみます。 基本は教科書でしょう。そんなことはわかっています。わかっていますけど,教科書を独学で読み通して暗記するのって現実的に可能ですか? 無理じゃないですか? 正直に言って

世界が広がる哲学講義(001)ソクラテス

まずはセンター試験の過去問で基礎知識を学びましょう。 シンプル英語版ウィキペディアから関連する英文を見てみましょう。 【構造】 【解説】 ★文の最初に登場する前置詞が付いていない名詞が主語です。主語には「は/が」をつけて読みます。 ★of teachingは〈前置詞+名詞〉で,ここでは前の名詞を修飾する形容詞にはたらきをしています。 ★to have a dialogue with individual studentsは不定詞の名詞的用法で,ここでは補語になってい