マガジンのカバー画像

コトバとコミュニティの実験場

「コトバとコミュニティの実験場」 僕はこのマガジンで、「コトバ」と「コミュニティ」の2つをテーマにいろいろな記事を提供していく。その2つを極めていった先に、きっと世界が救われるヒ…
このマガジンでは月に2~4本程度の記事を毎月ご提供します。月に2本以上購読されるようでしたら、マガ…
¥300 / 月
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

「コミュニティナース×キャンプ」をコンサルテーション

 僕ら一般社団法人プラスケアでは、社会的処方や市民活動に関するコンサルテーション事業を行…

文化の中にあるつながり、その価値って忘れがち

 匂いの記憶って、ずっと残るってどこかで聞いたことがある。  鳥取県、その西にある米子。…

【無料公開】なぜ「社会的な役割をもちつづけてもらう支援」が重要なのか(後編)

暮らしの保健室を通じてつくる「病気になっても安心して暮らせるまち」 図表03-4に示すように…

【無料公開】なぜ「社会的な役割をもちつづけてもらう支援」が重要なのか(前編)

みなさん、こんにちは。 今日は、このシリーズのなかでも特に重要な概念である「3種類の死」…