
ありふれたOLのありふれた悩み、けど大事な悩み、な気がする
夢の途中でアレクサが私を現実世界に呼び出した
淡々と支度をしつつも超眠かったので、絶対今日は定時で帰ってやるぞと。帰ってすぐお風呂入ってすぐに眠ってやるぞと。意気込んでいた。
仕事が、昼休みを過ぎたあたりから、もう、ヘトヘトで。
同期の10分のタバコ休憩に付き合って多少リフレッシュしたものの
大したことしてないのになんかヘトヘトで。
股の下、すごく変な汗かいてるし。
帰宅して、お風呂から上がってリンパマッサージして。
不意に思いつきiPadを開いた。
普段なら30分の瞑想をして、寝落ちしてるくらいの時刻。
日記は、普段紙のノートに書いている。
今までの日記は彼氏の惚気話、人に言いたくてもあまり話し過ぎると迷惑かと言う理由で日記に認めていたことがほとんどだったけれど、
最近は1upしたのか、恋愛以外のことも書くようになった。
仕事とか、読んだ本のこととか。
それくらいならnoteでも良いかなって。せっかくnote、やってるし。
最近は、
仕事の悩みが尽きない。社会人になって丸二年が経とうとしている。
出来ていない部分への焦り、
周りが優秀すぎて自分が酷くちっぽけに見える劣等感
プチHSPが故、周囲が電話などでザワザワしていると一気に心がざわついて気分が悪くなってしまう不安定さ。
いろんなことが、私を後ろ向きにさせようとする。
だから反応しないように瞑想なんかをかれこれ1ヶ月くらい続けているんだけど。
まだ反応してしまう。
自分に必要なもの、今の仕事において目指すべき地点、それまでのプロセス
全部わかってはいるものの、実現するのってどうしてこんなに難しいんだろうって。毎日思う。逆に、皆はどうして、こんなにいとも容易く物事を進めてしまえるのだろう?私には不思議で仕方がない。
こういう、ざっくりした悩みを深めて
自分と向き合えるように
そして、この世に数人はいるであろう私と同じ壁にぶち当たっている人に届くように書こう。
悩んでいるのは私だけじゃないという希望を捨てずに書こう。
推進力ってなんだろう。もっと推進力を持つといいよと言われたから考えるんだけど。
これが、最近の課題。
分けると、
・自分が進む力
・人を動かす力
こんな具合やろか。
私は自分一人が頑張って完結することならいくらでも頑張れるから、人を動かす力がもうちょっと欲しいんだろうな。
人を動かすのって、慣れてなくてさ笑
あんま人に影響を与えずに生きて行きたいって、心のどこかでずっとそう思ってるから。私の人間性からは程遠いスキルなのよね。だからこそ一人で生きていけるように自分一人で動く行動力はあるんだけれど。
Dラボも見漁っているけど、実践するのってなかなか難しいよね。
社会人100人くらいに聞きたいな。「どうやって人を動かしていますか?」って。
現在の作戦としては、私は圧倒的なサポータータイプなので
ひたすら人をサポートする、相手のお願いを先んじて叶えることで自分の願いも聞いてもらう=動いてもらう、みたいな感じでいこかなと思ってる。
仕事って基本的にメリットデメリットの集合体やしね。
この記事読まれた社会人のプロさん、いらっしゃれば私にアドバイスをいただけないでしょうか笑
今日の感じだと浅過ぎるから、次は推進力ともっと真剣に向き合ってみようか。