見出し画像

私がTANOSHIKAでやってきたこと。その1

私は、今の事業所(TANOSHIKA)で働き始めて6年になります。いろんな仕事をしてきましたが、中でも最も力を入れてきたのは、「TANOSHIKA HP作成」サイトの制作です。


TNOSHIKAでは、ホームページ制作の事業も行っており、外部からの依頼を受けてホームページのデザイン、コーディングの担当者がそれぞれ作業を請け負っています。


私の場合は、ホームページ制作ソフトを使って、ホームページの企画、制作、運営を一人で行っています。
「TANOSHIKA HP作成」サイトは、TANOSHIKAが事業として受けるホームページ制作の仕事の販促ツールとして作成しています。


今回は、この「TANOSHIKA HP作成」サイトについて簡単にご紹介します。

導入部分

中小企業のWebサイト作成&導入支援事業を行っています。
株式会社SANCYO TANOSHIKA では、
スマホにも対応したホームページの企画・制作・管理を行います。
 また、サイトを活用した施策提案(Webマーケティング等)も行います。
全国のお客様からのご依頼にも対応いたします。

料金プラン目安価格 及び Webサイト制作実績

★ベーシック・プラン(10~30万円)とその事例
★スタンダード・プラン(30~50万円)とその事例
★プラチナ・プラン(50~100万円)とその事例

ホームページの目的とWebマーケティングの重要性について

ホームページは作っただけでは、その目的(集客、関係構築、行動など)に合った効果は期待できません。Webサイトに訪問してもらうための手段を考えましょう。
ホームページを活用して目的に繋げなければ、そのメリットは発揮できません。
弊社では、ホームページの企画の段階から、目的のための施策『Webマーケティング』を考慮して制作に取組みます。

段階別Webサイト作成手法概略

初めてホームページを作られる方、ご自身でホームページを作られる方、戦略的にホームページを活用される方向けに作成上のノウハウを解説しています。

お役立ちコンテンツ

お役立ちコンテンツとして、
・Webサイト企画術
・ネット集客戦略
・Webマーケティングの基礎
・実践 Webライティング
・集客・成約率を上げる文章術
・サイト制作は専門業者がお得
・買わせる文章の書き方
・検索キーワードの選び方・使い方
・顧客思考SEO対策
・集客できるサイトの作り方手順
・SEOに強いコンテンツの作り方
・Webマーケティングについて
・SNSマーケティングの運用方法
・SNS広告・実践テクニック
を掲載しています。
尚、一部はサテライトサイトとして作成しており、外部からの流入も期待できるようにしています。
SEO対策として内部リンク、外部リンクを駆使した内容になっています。

サテライトサイト

無料ウェブサイトを使って「TANOSHIKA HP作成サイト」のサテライトサイトを6つほど作りました。
IPアドレスを分散するために無料ウェブサイトを使ってみました。
どれくらい効果があるかはよくわかりませんが、しばらく様子を見てみたいと思います

noteでWebマーケティング

TANOSHIKA HP 作成サイトからの集客を行うため、noteを使ったWEBマーケティングを実践しています。
noteのSEO効果は抜群で、競合しだいで一般の検索エンジンでの上位表示しているものもあります。
また、他のメンバーの記事でTANOSHIKAの公式サイトが上位表示しています。
TANOSHIKA HP 作成サイトは競合も強いため上位表示できていませんが、それでも週に3~4件の訪問者があります。集客につながればと願っています。


最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!