![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172858333/rectangle_large_type_2_7fc3c7f187ba3cd2fca5dc135b12be5d.png?width=1200)
還暦プロジェクト25週目
基礎マスター憲法51コマ目まで。
行政法入門第9章まで。
今週も仕事でイベント続いたので、基礎マスターをきちんと聴講できないと思い、通勤中に読み込める行政法入門を読み進めていった。
自分はすでに行政書士試験に合格している。しかし、試験から5年経ち、行政法の内容はすっかり忘れていることがよくわかった。
自分の職場は独立行政法人であるが、あまり行政法規を扱うことはない。
「社会とつながる行政法入門」(大橋洋一)は、判例となった事例などをもとに、理解を深めていくような内容となっている。
著者が一緒に考えながら解説する語り口のため、大変わかりやすい。
事例に対する考察も、素人感覚の素朴な疑問から一つ一つ深めていくため、たくさんの発見、気づきがある。読んでいて楽しい内容となっている。
仕事を進めていくうえでも、気づきの多い内容であるため、しっかり読み込んで習得していきたい。
憲法も統治に入り、この点でも内容的にリンクがあるため、理解が進むような感じです。
昨夜はまたリスケして、仕事との兼ね合いも考慮した計画としてみた。今週はキッチリ予定をこなしていきたい。