
還暦プロジェクト7週目
基礎マスターは進まず、記憶喚起アプリで復習するのみ。
短答過去問は予定の範囲を3回繰り返すことはできた。人権享有主体性のあたりまで。
すでに7週目。大幅な遅れではないが、明らかに遅れ出している。
なんとかリカバーさせていかないと、来年の試験までに上三法は終わらない。焦るのは良くないが、前進させていく。
年内は90日あまり。憲法は論文マスターまで終わらせて、民法の基礎マスターを進めていくなかで年越しというのが思い描くプラン。それが叶うように、少しリスケしていく。
記憶喚起アプリは「リマインDO」を利用。写真スキャンの機能を使って、呉講師が「覚えてください。」と言われたところを空欄の設問として、穴埋め問題集を自作して覚えていく。この作業については、習慣化できてきた。キーワードについては覚えられているし、呉基礎本で理解できていないところはいままでのところは特にない。
進捗の遅れだけが課題。仕事のやり方にも問題はありそう。修正ポイントを絞って、着実に前進させていく。