![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56268989/rectangle_large_type_2_eea3008d749954fc9e97ef704b01f6ca.jpeg?width=1200)
渡嘉敷島の観光・楽しみ方!
「沖縄の離島:渡嘉敷島〜概要編〜」をご覧になって来てくださった方々、ありがとうございます。
普通に検索して来てくださった方々も嬉しいです!
「資金が尽きたら即終了、目指せ日本一周の旅」をしています、CHOPA BLOGのTOMYです!
今回は、前回に引き続き、渡嘉敷島の魅力について、発信していきたいと思います!
楽しむにあたって、こんなおすすめポイントがあったり、注意点があったりするので、今回はそれに留意しつつ見ていきましょう!
渡嘉敷島観光のポイント
まず、渡嘉敷島の特徴を挙げるのであれば、以下の2点が非常に魅力的な部分となります。
①高低差のある島だから味わえる、展望台からの絶景
②慶良間ブルーと呼ばれる海の美しさと、そこでできるマリンスポーツ
渡嘉敷島を楽しむのであれば、この2つは外せません。
おそらくではありますが、渡嘉敷島側もそれを想定しているので、これらを行うための施設、設備、ホテル、食事処はしっかり用意されています。
では、それぞれ見ていくことにしていきましょう!
渡嘉敷島が一望できる展望台の数々!
渡嘉敷島には、いくつか展望台があります。
ここから望める景色は、本当に心が洗われます。
きっと、多少の悩み事なんてどうでも良くなるでしょうね。笑
そんな展望台を、写真と共にいくつか紹介します。
渡嘉敷港展望台
渡嘉敷港を南に行くと、まず最初にあるのがこの展望台で、山の中腹ではありますが、渡嘉敷港を一望することができます。
徒歩で行けば20分ぐらいで行けますが、険しい山道になるので、あまりオススメはしません。
これでも十分綺麗な景色ですが、こちらはあくまでも次に紹介する展望台の道中であるので、休憩ポイントといった感じで行ってみるのが良いかと思います。
アラン展望台
渡嘉敷港展望台からさらに南へ道なりに進むと、出てくるのがこの展望台で、港の他にも近くの無人島、東側の海を一望することができます。
道中には戦没者を追悼したモニュメントがあり、それがちょうど半分の目印なので、その先へ行けばゴールです。
もちろんこれも先の展望台から徒歩で20分ぐらいですが、オススメはしません…
※ちなみに自分は歩いて地獄を見ました。笑
照山森林公園
こちらは、先の2つと違って、渡嘉志久と阿波連の中間に位置する展望台です。
これこそ本当に徒歩では行けません。実際に歩いたら登山クラスで1時間以上はかかるかもしれません。
西側に位置するだけあって、お隣の阿嘉島、座間味島もみることができます。
ここは、公園というだけあって、ちょっとした遊べる広場やアスレチックもあるので、海遊びに飽きたら、ここに行って遊ぶのもありかもしれません。
お子様連れやペット連れの方にはオススメです。
その代わり、必ず車で行くようにしましょうね。笑
渡嘉敷島でシュノーケリングを楽しもう!ビーチスポット
もう一つの目玉としては、マリンスポーツが楽しめる点です。
マリンスポーツをしなくても、十分ビーチが綺麗なので、それだけでも十分楽しめます。
そんな、海が楽しめるビーチをいくつか紹介していきます。
渡嘉志久ビーチ
先の記事でも紹介した、3方山に囲まれた、こじんまりとしたビーチです。
ホテル一軒、マリンスポーツ受付一軒、狭い集落とそこまで大きくはないですが、入江のような静かな場所を堪能したいときはこちらです。
波が比較的安定しているので、SUPのようなものがオススメですし、運が良ければウミガメも観れるかもしれないので、シュノーケリングやダイビングもオススメです。
こじんまりとしている分、観光客もそこまで多くないので、逆に海の中には生き物がたくさんいます。
そんな生き物と触れ合いたい場合は、こちらに行ってみてください!
阿波連ビーチ
こちらは、渡嘉敷のメインと言っても良いほどのビーチになります。
観光客御用達なので、各種マリンスポーツ系の道具はほぼ全てレンタルできます。
自分はシュノーケリングセットをレンタルして行ったので、実質自分で用意したのは水着だけになります。
また、宿をとっていると、その宿との提携で割引になったりしますので、聞いてみるのがいいかもしれません。
※私はシーフレンドさんへの宿泊で1200円のシュノーケリングが1000円になりました。
イシュイジビーチ
阿波連ビーチから東に進むとあるビーチで、こちらは逆に誰もおらず、特に管理されていないビーチになります。
本当に無人のビーチといったところ。
なので、諸々レンタルなどで準備したものは自分で持っていかないと行けません。
また、監視員もいないので、全て自己責任といったところになります。
ただ、阿波連ビーチよりも海は綺麗で、先程の照山森林公園同様東側が一望できるので、お隣の島がよく見えます。
見るだけなら全然OK、もしどうしても泳ぎたいなら、自己責任でやってみてください。
岩場もあるので、磯遊びがしたいと言う方にはオススメかもしれません♪
〜おまけ〜
港の近くには、新浜屋という売店があります。
この売店は渡嘉敷港にたった2つしかない売店のうちの一つです。
実は、こちらで売っている手作りのサータアンダギーが最高で、正直沖縄本島で食べたものよりも全然美味しかったです。笑
島民さん曰く、日が経っても味が変わらず美味しいらしく、数日島で生活していた自分にとっては、間食として非常に助けられました。笑
こちらはお値段が税込みで300円と格安です。
来島の際は、是非、買って食べてみてください♪