見出し画像

【世界自然遺産】奄美大島エリア解説〜瀬戸内・古仁屋港エリア〜

今回紹介するのは、住用エリアのさらに南、奄美群島の玄関口となる瀬戸内エリアとその周辺エリアの紹介になります。

港町というだけあって、ここはわりかし栄えています。

ですが、ここに行くには山を突っ切ったりしないといけない場所になります。

とは言ってもトンネルを通ったりするだけなんですが。笑


その兼ね合いで、特殊な海岸があったり、展望台が多くあったりと、港周辺は主に景色を楽しめるエリアなんじゃないかなと個人的には感じています。

それでは、詳しく見ていきましょう!



奄美大島第2の港・瀬戸内古仁屋港

画像1

このマップから言うと、奄美大島の最南端の部分が、今回の紹介するエリアになります。

マングローブ林が広がっている住用エリアからさらに南下すると、ここへ行くことができます。


奄美大島の真ん中はほぼほぼ山になりますので、その部分を突っ切るといった感じです。

ですので、トンネルも非常に多く、長いものだと4kmにもなるトンネルもあります。

自分はバイクで行ったんですが、これだけ長いトンネルだと、夏なのに肌寒くありました。

画像2

このようなトンネルをいくつか越えると、古仁屋港に到着するわけです。

画像3


ここは、奄美大島の最南端にある奄美群島に行くための玄関口で、ここでフェリーに乗ることで、隣の島に行くことができます。

※今回は行っていないので、割愛します。また、世界遺産が奄美大島を指しているので、この群島はまたそこから外れたエリアになります。だからといって楽しめないわけないはずなんですけどね。

なので、奄美群島に行って、世界遺産ドヤァみたいなのは恥ずかしい思いをするので気をつけましょう。笑


港町ということもあって、かなり栄えた街になります。
また、このエリアは魚の養殖が盛んで、特にクロマグロの養殖に成功している地域です。

なので、海鮮系は非常に美味しいし、お店も結構あります。

そして、港町ということでホテルやゲストハウスもあったりします。

奄美群島を目的とする方は、ここを拠点にするのもアリです。


絶対食べておけ!養殖クロマグロの海鮮丼!

画像4

先程述べましたが、ここはクロマグロの養殖が盛んです。

なので、絶対に食べておきたいのは、それを使った海鮮丼です。


画像5

栄えている港町ですので、様々にお店もあると思いますが、私はここ港にある「海力食堂」さんで頂きました。

画像6

正直な話、沖縄〜鹿児島まで北上してきて、色々食べましたが、ここの鮪丼が最高に美味しかったです✨

数量限定で、2500円の海鮮丼と、1500円の鮪丼があり、私はヒヨって鮪丼にしましたがそれでも文句ない美味しさでした✨


おそらく、この地域ではそういったものが名産ですので、必ずマグロ関連の食事はできるはずなので、絶対に食べておきましょう。

脂が乗っていて、とろける食感で最高ですよ!


持ち帰り禁止!丸石しか転がっていない不思議な海岸〜ホノホシ海岸〜

画像7

古仁屋港から西に30分ほど、海岸線と山道を行くとあるこのホノホシ海岸。

ここは海岸ではあるんですが、砂ではなく、石の浜。


波の激しさか、地形の影響かわかりませんが、丸い石しか転がっていません。

そんな不思議な場所であるが故に、パワースポットとも知られ、その神聖さ故か、ここの石は原則持ち帰り禁止となっています。

画像8

※砂浜のように見えて、よく見ると転がっているのは石ですね。


そんなこともあって、波の音は石と合わさって、不思議な音を奏でます。

石の形も皆丸くて綺麗ですね。禁止とはいえ、持っていきたくなります…

画像9

こちらは動画も用意しておりますので、是非見て、その石の音を聞いてみてください。


奄美群島を一望できる!高知山展望台

画像10

住用エリアと瀬戸内古仁屋港エリアを繋ぐ国道の道中、高知山展望台と言う場所へ行く別れ道があります。

割と長い山道ですが、ここを登っていくと、奄美群島を一望できる絶景の展望台へと行くことができます

画像12

先程紹介した古仁屋港もこんな感じに見えます。

栄えているのがよくわかりますね。さらには…

画像12

クロマグロの養殖をやっている!との証拠とでも言わんばかりに、こんな感じで養殖場も見ることができます。


奄美大島の激しい天気の移り変わりもあって、決して天気が良いわけではなかったのですが、それがまた幻想的で良いです。

こんな感じで、非常に良い景色が見れるのが、ここのポイントです。


この、高知山展望台は、ドローンで撮影した動画も上げているので、是非、その絶景を見てみてください!


こんな感じで、港近くには景色を楽しめるところがあります。

マングローブ林に行ったついでに行くのがオススメですので、カヌー体験後にご飯を食べ、そのついでに是非行ってみてください!

いいなと思ったら応援しよう!