超・個人的に気になった記事 BEST5 2018/10/1 - 2018/10/7
「世は情報爆発時代」
メルマガ、twitter、NewsPicks、Facebook、などなど、個人的にも様々な情報に日々追われている。
情報がどんどん流れていく、、
『へぇー』で終わらせたくない、その時感じたこと、思いなどを少しでも残しておきたい。
アウトプットしておくことで、自分自身の血肉としたい。
そんな思いで、1週間の中で個人的主観に基づき気になった記事について、自分の考察だったり、思いをまとめておこうと思い、noteを開設しました。
続けられるかわかりませんが、まずやってみます。
今週のBEST5
・「ネイチャー誌、サイエンス誌の9割は嘘」 ノーベル賞の本庶佑氏は説く、常識を疑う大切さを
・仙台でメカこけしをお披露目!「はじめてのAI系サービス」資料公開のお知らせとレポート! #alexa #kokexa #jawsug
・TBS、「いらすとや」キャスターを起用 ニュース伝えるVTuber
・ネットフリックス:視聴者が結末を選択できる番組、年内配信-関係者
・Googleマップの新機能で通勤・通学ストレス減! リアルタイムで、バスの位置情報、交通情報、乗車率がわかる
・「ネイチャー誌、サイエンス誌の9割は嘘」 ノーベル賞の本庶佑氏は説く、常識を疑う大切さを
ノーベル賞や、医学・生理学については全く語れないのですが、本庶氏が語られていた事に共感したので、取り上げました。
「自分の目で確信ができるまでやる」
「不思議だなと思う心」
自分の話に置き換えると(スケールが小さい話になってしまいますが)、
仕事柄、SIerと話をする事が多く、インフラ設計などの提案を頂くのですが、「ホントにそれしか方法無いの」と思う事が結構あって、指摘している事も良くあります。
もちろん、時には自分で手を動かして、確証のある状態で、指摘させてもらっています。
SIerを必要以上に信じない、自分の頭で考えるという事は自分も意識しています。
また、ITの世界では、日々新しい技術、サービスが生まれています。
それをただ、Webの記事だけを見て分かった気にならないように、自分で試してみる、手を動かすという事も意識しています。
自分の目で、ものを見る。そして納得する。そこまで諦めない。
ということを継続していきたいと改めて感じました。
・仙台でメカこけしをお披露目!「はじめてのAI系サービス」資料公開のお知らせとレポート! #alexa #kokexa #jawsug
仕事でも関わりがあるServerworksさんの技術ブログから。
技術ブログは、よく拝見させて頂いております。
今回取り上げたブログでは、はじめてのAI系サービスというイベントの話なのですが、そのイベントの中で、はいチーズ!に関するレポートが発表されていたので、取り上げました。
はいチーズ!は娘の通う保育園でも利用しているサービスで、日頃使っていたのですが、裏でAWS使っているんだ、、、と興味が湧きました。
資料は公開されていなかったのですが、はいチーズ!が画像分析として、Amazon Rekognitionを使っているという話と思われます。
保育園などのイベントを専属カメラマンが撮影して、保護者がオンラインで購入できるというサービスなのですが、1イベントで数百枚ということもあるので、自分の子供が映っている写真を探すだけでも一苦労です。
で、いつからか、娘の顔写真を登録すると、娘が映っている写真のみ表示させることが可能になっていました。
Amazon Rekognitionだったんですね。
ユーザーニーズとAIをうまく組み合わせている好例と思いました。
・TBS、「いらすとや」キャスターを起用 ニュース伝えるVTuber
この記事は、いろんな事を始めて聞いたなと思ったので取り上げました。
イラストレーター・みふねたかし氏が運営するイラストのフリー素材集サイト。
お店の広告、ポスターなんかでもよく使われている様ですね。
そういえばなんか見た事あるかも。
・Vtuber
Virtual Youtuberの事。
2017年頃からブームになり、一番人気のキャラクターは150万人以上の登録者数を誇っているようです。
3DCGやモーションキャプチャを使って制作。
音声は人だったり、機械音だったりするみたいです。
はじめて知りました。まだまだ知らないことがいっぱいあります。
・ネットフリックス:視聴者が結末を選択できる番組、年内配信-関係者
映像コンテンツも、プロダクトアウトからマーケットインにシフトしてきているのと思いました。
ユーザーに選ばれるコンテンツは何なのか?
ユーザーが潜在的に求めているものは?
定額制動画配信サービスは競走が激化している中で、オリジナルコンテンツが鍵になると思いますが、ネットフリックスの新たな試み、どうなるのか楽しみです。
・Googleマップの新機能で通勤・通学ストレス減! リアルタイムで、バスの位置情報、交通情報、乗車率がわかる
Googleマップの新機能追加についてです。
新機能は、
・通勤、通学経路をワンタップで表示する『Commute』タブの追加
・渋滞、遅延情報の通知、代替ルートの提案
・車+電車などを組み合わせた複合ルートに対応
・乗る予定の電車、バスの現在地表示、混雑状況(日本で展開されるかは不明)
です。
個人的に、通勤についてはそこまでシビアではないのですが、急いで行ったのに遅延、、は良くある話だと思いますので、遅刻できない方には有用だと思います。
気になったのは、Googleは渋滞や遅延の情報、電車、バスの現在地、混雑状況をどこから取ってきているのか?
各国の鉄道会社やバス会社と連携してるんですかね?
仕組みが気になります。
乗り換え案内アプリとかも不要になるんですかね。
ありとあらゆる場面で、Googleのサービスに置き換わっていきそうです。
Googleもそれが狙いだと思いますし、ありとあらゆるユーザーデータを収集し、人類を丸裸にするつもりですね。
〆
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?