
Photo by
mackj
緊急ではないが重要なことをやるコツ!
おおげさなタイトルですがそんなに難しいことは語りません(笑)
今日のXに投稿したまんまですが、iPhoneの純正アプリ「リマインダー」でやり忘れや優先順位を見える化するといい感じで出来ます。
「リマインダー」を使うことのメリットは、
・やることの見える化で優先順位が決めやすい(ドラック&ドロップでタスクの順位入れ替えが簡単)
・やる時間(ゴール)を設定しておけば通知でやり忘れを防げる
・頭の中にある「やらなきゃ」のモヤモヤが外に出せるので頭がスッキリとする
など、思いついたことを書いてみました。
以前の僕は、
「時間に余裕ができたらやろう、、」
「今日もやるの忘れて1日が終わった、、」
など悶々とした日々を繰り返していました。
最近は頭の中で考えていたことをとりあえず「リマインダー」に投げることで心も身体もスッキリとして少しづつでも「緊急でなないが重要なこと」に取り組めるようになった気がします。
今日もnoteを書けたので「緊急ではないが重要なこと」を達成できました(笑)
そして本日Xの情報発信&note継続30日目が達成できましたー!!
小さな達成感に満足しつつも、まだまだ100日投稿達成まで日々継続していきますのでよろしくお願いします。
今日はここまで😊
本日もお読み頂きありがとうございました。
継続記録
・Xでの情報発信30日目を達成しました!
・筋トレ(プランク50秒)39日目を達成しました!
本日のつぶやき↓
「緊急ではないが重要なこと」ってついつい忘れたり後回しにしてしまうんですよね😅
— ヤグノリ@自分らしく生きる人生をサポート (@yagunori_1977) February 15, 2025
そんな僕はよくiPhone標準のリマインダーを使います。
やるタイミングを設定しておけば通知がくるのでやり忘れを防げるので重宝します👍