「コミュ力」がないと英語は上達しないのか
英語を話せるようになるには、とにかくバンバン話しまくって練習しろと、色んなサイトに書かれている。
実際そう思う。コミュニケーション能力が高い人は上達のスピードもはやい。うまく話せない状態でも友達を作り、会話しているうちに伸びていくのだ。
分かってる…分かってるけど、ずっと人といるのはしんどいんだ…という皆さん。仲間です。
私は普段(日本語)の会話でも、話すより聞く側に回ることが多い。自分が話す前に一呼吸置いてしまう癖もある。
人と会うと、どんなに楽しくても翌日まで疲れを引きずる。定期的にひとりの時間を作らないとエネルギーを充電できない。
でも英語は勉強したいんです。コミュニケーションをとれるようになりたいんです。
英語を勉強するにあたって、言葉を理解できない、うまく使えないということ自体がストレスになります。コミュニケーションが苦手な人は、そこに更なるストレスがプラスされます。
もちろん言語を習得するには、それなりのストレスは避けて通れません。だけど、ストレスに耐えきれなくて勉強をやめてしまうぐらいだったら、別のやり方で補うのもアリなんじゃないだろうか。
1対1のオンライン英会話だったら、周りに気を使わず話せる。映画を観るのは腰が重いけど、英語のYoutubeチャンネルを1時間観るのは苦じゃない。ライティングの勉強は続かないけれど、習慣だった日記を英語で書くことはできる。
私も、自分の傾向をつかむために色んな方法を試しました。どうしたら続けていけるかを軸において、勉強スタイルを確立させるのが大事だと思います。
結局は自分でやっていくしかない。でも、自分だけでできることもたくさんあるはずです。
終わりがない勉強ですが、その道中を楽しめるような方法を模索していきたいですね。