![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155249573/rectangle_large_type_2_05ad33969a328d67a5e949a3a281355c.jpeg?width=1200)
今年はあと100日で終わるらしいから
退職の意向を伝えた。
この行動を最後に取ったのが結構前で、いずれもなんだかあっさり受け入れられたから、今回微妙な引き止めを食らって戸惑った。
その微妙さにさらにストレスを感じてしまう。
年齢の割に転職をしてきたほうで、なんなら間にフリーランスの期間もある。
今までの退職宣言と違うのは、辞めたあとについて何も決まっていないことだ。最初に転職をしたときから父の教えに従って転職先を決めていた。でも今回はそれがない。
何よりもまずしたい事が休みが欲しいなのだ。
ここから開放されたくて、休みたい。それが一ヶ月近くある有給消化なのか、辞めたあとのいくばくかの無職期間なのか分からない。けれど、休みたい。
すごくブラックな環境な訳では無い。
けれど自分を追い込んでしまう性格も相まってジリジリと色んなところに影響が出始めた。
だから、年末までに辞めたいと伝えた。
今年もあと100日で終わるらしいから、ここには毎日は無理だろうけれど今の気持ちを書いていこうと思う。
毎年年始にやりたいこと100を記す。
できたことをチェックしていく。まずはそれを見直して今年のうちにできそうなことをやっていこうと思う。
32歳だ。
立派なミドルエイジクライシスだなと思う。
でもまず自分を1番大事にしたくなってしまったのだ。