【漫画】『嘘喰い』好きなキャラクターランキング(20巻まで)
『嘘喰い』20巻まで読み終わりました。
以前、10巻まででランキングをつくりました。
20巻まで読んで新たなキャラクターの登場もありましたので、ランキングをつけながら振り返りたいと思います。
※ネタバレ注意
○『嘘喰い』好きなキャラクタートップ10 (20巻読了時点)
1位 マルコ
1位は変わらずマルコです。もう殿堂入りさせてもいいくらいです。
マルコは知能は低いですが、斑目貘に助けてもらった恩を返すために命をかけて敵と戦っています。
大人たちの行動をよく見ていて、自分も背伸びしてそれについていこうとする言動があって、そういうのが本当に5歳児です。
特に切間撻器のローラーシューズを欲しそうにするのとかかわいいですね。
2位 夜行妃古壱
夜行さんに恋しすぎててやばいです。
珈琲淹れるの好きでカフェのオーナーまでやってるのに、肝心の珈琲が美味しくないというのが最高です。
しかもそれを指摘されて冷静でいられないとことかも良いです。
斑目貘のこと殺すとか言っておいて、実際に死にそうになったらちゃんと助けてあげるのも良いです。
冷や汗かきながらも最強を目指して零號に號奪戦を挑む覚悟も好きです。
一生ついていきたいです…。
3位 伽羅
彼はもう好きにならざるをえません。
夜行さんと本気で珈琲勝負しちゃうとこも好きだし、
梶くんのこと邪険にしておきながらもなんだかんだ気にして助けに来てくれるとこも好きだし、
梶くんに帰れって言われた後も梶くんの力になるように裏で動いてくれてたのも好きだし…。
人に心開きません、俺最強、みたいな風貌なのに、味方の言うことはちゃんと聞いてついてきてくれるの大型犬すぎて好き。
今、命を狙われててやばいので頑張ってほしいです…。
4位 斑目貘
だんだん闇が深くなってきました。
見てるだけで心が不安になってきます。
ビジュアルが良くなりすぎてて、もうなんでもいいから人生めちゃくちゃにされたいです。
ギャンブルとか思考の読み合いとかが強すぎる代わりに虚弱体質なところも沼ってしまう要素ですよね。
5位 門倉雄大
大幅なランクアップです。
彼の生き様が好きすぎます。
何といっても、河川敷で突然懐からドライヤーを取り出してモヒカン作り始めたところで心を一気に鷲摑みされました。
何が刺さったのかはよくわからないけどめっちゃ好きになりました。
天真が斑目貘の靴舐めてるのを見に来ちゃったお茶目さも好きです。
6位 切間撻器
最強お父ちゃん素敵です。
登場の仕方がオシャレすぎました。
ピアスを揺らしながらローラーシューズで登場ですよ。
脳内で勝手に玄田哲章さんの声でセリフが再生されます。
これからの活躍にも期待します。
7位 弥鱈悠助
まとっている陰のオーラに親近感を覚えます。
人と目を合わせられないとか一緒すぎます。
あと唾でシャボン玉作って飛ばすとかいうチョイキモ行動も良いですね。
そんなんでも、ポケットに手を突っ込みながら華麗な足技を披露しちゃうのがかっこよかったです。
8位 梶隆臣
常に成長し続ける男…。
イケメン度も増しています。
ちょっと斑目貘に雰囲気が似てきました。
やっぱり意識してるのかな…。
これからも成長し続けるんだろうな…どうなっていくのかすごく楽しみです。
9位 夜行丈一
登場頻度がそんなに多くないのでランキング的には9位なのですが、登場シーンがいちいちかっこいいんです。
妃古壱との関係性を気にしてそうなとこがかわいいです。
詳細は明かされていませんが、きっと弟なんだろうなぁ…と勝手に思ってます。
服装が好みすぎます。
全身真っ黒にしてるとこが掃除屋って感じがして良いです。
10位 南方恭次
門倉に未練が残ってそうなところが好きです。
私のイメージ、元カレを忘れられない女子にしか見えてません…。
何を思ってか賭郎になっちゃってるし。
ちょっとストーカーっぽく見えて好きです。
以上、トップ10です。
結構変動がありました。
30巻まで読んだら、またランキング作ってみたいと思います。
さらに新しく出てくるキャラクターにも期待です。