![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135469576/rectangle_large_type_2_265fb0506990bb1859dd090b303f55bf.jpg?width=1200)
【深夜も】無音でレザークラフトを楽しみたい!
穴を開けたり、金具を付けたりと何かとハンマーを使用する機会の多いレザークラフト。
それに伴って大きな音を立てるせいで自宅で満足に作業が出来なかったり、夜中は近所迷惑になったりと気にかけることが多いでしょう。
こちらの記事がそんな問題を解決する手助けになれば幸いです。
・何故大きな音が出る?
ハトメ抜きやホックの取り付け、菱目打ちを使用する際にハンマーを使う為大きな音が出ます。
人によっては打刻をすることもあるでしょうが、その際にも当然ゴンゴンと音を立ててしまいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135470279/picture_pc_c80198a0bc062dbda8dfba6aed87b287.jpg?width=1200)
・どうしたら無音で楽しめる?
「菱錐」を使用する。
針を通す為の穴を開けるのに菱目打ちでは無く、菱錐という物を使用することをお勧めします。
1つ1つ手で穴を開ける手間はありますが、ハイブランドの職人さんでも使用している方は多いそうです。
SとLがありますが、糸の太さに合わせて選択して下さい。
糸の太さによって作品の雰囲気が変わるので、自分は2本を使い分けています。
「ハンドプレス機」を使用する。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135471132/picture_pc_cf496e318d3a7c7121549f11cdd9b8eb.jpg?width=1200)
これがあれば夜中でも作業が出来るだけではなく、簡単にハトメ抜きや金具の取り付けが出来るようになります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135471286/picture_pc_2cc7e2919d695697f18ecac02fce62ce.jpg?width=1200)
決して安価な物ではありませんが、夜中でもバリバリと作業がしたいという方にはお勧めです。
先端の打ち具を自由に変えられる物であれば、菱錐が無くても無音で穴を開けることが出来ます。
SNSにてこちらを使用している方を見かけたことがあります。
これで皆さんも人目を気にせずにレザークラフトを楽しみましょう!