
2種類の人間

よく人は2種類に分けたがる。
恐らく思春期に一番分けたくなるのが
性行為してるか、してないか。
そこから自分の親や、道で歩くお爺さんやらはしている側に見え
モヤモヤしたりするのかもしれない。
私は、成人式に行く人間か行かない人間かで分かれる。
私立育ちだったもので地元に友達がいない私は
鼻から行く気などなかった。
家族も行けとは言わなかったし、これこそ個人の自由だと思っていた。
勿論、友達と個別で同窓会などと言うものには誘われない。
もうこの頃から
学生時代の友人とは縁遠かったのだろう。
親から「20年元気に育って嬉しい」なども
勿論ない。
そもそも成人式とは、そんなに感慨深いものなのか疑問である。
行く気のない私からしたら
成人式でウキウキできる成人とそのご両親は
おめでたいものである。
でも、ささやかな幸せって、そう言うことな気がする。
まぁ、でもよそはよそ、うちはうち。
私としては
成人して17年も経っている事実に慄いている。