![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124699313/rectangle_large_type_2_3ebfea824df0ba7da4867419c23aaeb9.png?width=1200)
7.エリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士2〜 (1)
![](https://assets.st-note.com/img/1702698468589-I9SgGQjTy5.jpg?width=1200)
実は私『読書感想文』が、好きではありませんでした😆
読書感想文が苦手だった私が楽読に出会って、1冊の本をマンガのように大体1時間位で読めるようになって本を読む習慣ができました。
そんな私が、毎週金曜日に今まで読んだ本を1冊紹介させて頂きます。
第7回目は
『エリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士2〜 (1)』
工藤 治(著) メディアワークス(1999)
読み終えるまでの平均的な読書時間:
6時間⇒結果:60分位
はい、先週に引き続き、
テレビゲームが先に出て、その後ノベライズ化されたものです😆
エリーは、アカデミー(王立魔術学校)の受験に失敗し、故郷に帰るに帰れず、悩んでいました。
エリーは、
すごく、まじめで、何にでも真摯に取り組みをします。
ただ、思い込みが強すぎる。
実は、補欠合格していたのに、見ていなかったんです(笑)
人の生死に関わる薬を作るのだから、慎重にいこう。
沢山の本を読むんだけど、実際の実験に取り組めない。
ある程度のインプットは必要だけど、それも度を過ぎると
失敗した時の言い訳作りをしているのかな?
と感じました。
実際にやってみないと、失敗なのかすら分からなくなる。
なぜ、
エリーは錬金術師を目指している?
私はなぜ、
楽読インストラクターになった?
自分にとって
楽読とは?
自問自答
この物語はスルスル私の中に入っていきます。
#KindleUnlimited会員特典#読書
#速読
#楽読
#エリーのアトリエ
↓↓↓私のプロフィールはこちらから
↓↓↓楽読体験セミナーの申し込みははこちらから
楽読体験セミナーを希望される場合は、メールにて直接ご連絡ください!
楽読WEB体験セミナー、通常5,000円のところ、割引価格でさせて頂きます。
メールにて連絡頂きましたら、楽読WEB体験セミナーの割引価格と日程調整をさせて頂きます。
※2024年3月31日まで
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。
担当 :水野 貴之/はなまん
メールアドレス:tmizunokt@gmail.com
※件名:楽読WEB体験セミナー希望
でメール頂けると嬉しいです。
私、楽読R1グランプリにエントリしました。
↓↓↓第10回楽読R1グランプリ予選 自己紹介&レッスン動画 2024年03月24日(日)~2024年04月20日(土)
予選WEB投票して頂けると嬉しいです。
予選投票は、お一人様一票、無料になっています。
↓↓↓第10回楽読R1グランプリ予選WEB投票 2024年03月24日(日)~2024年04月18日(木)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSev835KQcBEWwRkRjdD7AeZ_ypiFtrE6WWQv71mV_ashbWMUg/viewform
楽読R1グランプリ
エントリーNo.10
水野貴之
以上、よろしくお願い致します🙏