【地図ウォッチ】 全国のバス情報、どうやってIT化を? 「交通ジオメディアサミット」初開催 - INTERNET Watch

【地図ウォッチ】 全国のバス情報、どうやってIT化を? 「交通ジオメディアサミット」初開催 - INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/20160218_744076.html @internet_watchさんから

これと似たようなシンポジウムが去年の12月にうちの大学の近くで開催されて、我が研究室の教授も登壇したので聴講しに行ったが、内容としても似たようなものでバスの運行情報のリアルタイム取得とユーザへの提供、あとは各種オープンデータの観光方面への活用みたいなことが発表の主題だった。

まあ上記のサミットが東大の研究室の主催とのことなので都内の交通に関しての議論になるんだろうが、私が聴講したほうは田舎でそういうマネジメントをどうするかという話なので、地域性の違いによっても差が多少はあったとは思う。

つまるところ、1つ1つの技術は良く出来ていて、上手く動いたとしても、それを統合して全体で1つのシステムとして動かすときに色々な問題が出てくる。細かいことかもしれないが、やはり規格の統一が大きなプロジェクトを進める上での第一歩として必要だと思っている。

いいなと思ったら応援しよう!