【#1】リズムしかやらない音楽理論【音符】
今回は音符についてです。
音符は言語と数字を合わせたようなものです。
計算できますし、読めれば書けるようになります。
これについては覚えるしかないので、仕組みを理解することで覚えやすくしていきましょう。
●音符の種類
一番上から
・全音符
・2分音符
・4分音符
・8分音符
・16分音符 です。
16分音符2つで8分音符、8分音符2つで4分音符…となります。
また、16分音符以降も32、64…と理論上はいくらでもいけます。
32分音符あたりまでが出てくる可能性が高いですね。
休符に関してはこちら。
上から
・全休符
・2分休符
・4分休符
・8分休符
・16分休符 です。
仕組みは上記の音符と同じです。
こちらはお休み指示。
●音符の長さ
画像を用意したので、しっかり理解しましょう。
また、複数の音符を組み合わせることで表記が変わるものもあります。
楽譜を見やすくするためでもあります。
基本的には組み合わせたもので表記しますが、分離させた状態で表記されている場合は、何かしらの意図があると判断できるでしょう。
この組み合わせ方については後々詳しく記事にしますので、今は存在だけ覚えておいてください。
今回はここまでです。
質問がありましたらコメントやTwitterのDMにていつでもどうぞ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?