![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168132855/rectangle_large_type_2_6d7e340ae0008ec19fcd1fd6f4e4d50d.jpeg?width=1200)
読書感想『「空気」で人を動かす』①
先生にご紹介頂き、Let's 読書体験📖
読書感想を
自分の頭の整理、振返りの為にアップロード♪
-・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
今回は、
『「空気」で人を動かす』
横山信弘 著"①"
※第一章~第二章始めまで※ の内容🤔
<'ポイントやな☝️'と思った3点>
1️⃣"空気次第でパフォーマンスは変わる"
・'1+1'が2以上のチーム、2以下のチーム
・空気の影響は時間に比例する
・日本人は空気に感化され易いらしい
2️⃣"目に見えない空気の存在"
・チーム特有の規律、価値観
・一般的な倫理観(モラル)
・誰も疑わない様な「当たり前」、「普通」
3️⃣"空気の種類"
・締まった空気, 緩んだ〃縛られた〃ほどけた〃
・期毎異なる空気:黎明期,成長期,過渡期,衰退期
・「間違いを指摘'し合える'」のが理想
"コレカラの自分へ"
2023年に発覚した驚くべきコトなんですが、
'ワタシは空気が読めない'らしいのです😱
長年、空気を読む方だと思ってましたが、
40才も越えた今
参加してるセミナーの皆さんが違和感なく
『大丈夫、しっかり空気読めてませんよ♪』
と口を揃えるので、
どうやらソノ様です😏👍✨✨
コレカラは、自信を持って
冒頭に
『申し訳ないんですが空気読めないんで♪☁』
とオープンする💃⤴️🗽
だって、
読めないんだもの♪♪😁
自分の特徴をさらけ出して、
互いに認め合った上、物事をスルっと進める✈
読んで頂き
ありがとうございます🌸🌸
読書、楽しみまっス♪♪
-・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
なんやかんやで、コツコツやりま~~す。
ありがとうございま~す♪
◇おかげさまでナントカ今日も投稿♪♪
今年も、師匠と仲間達1mmずつガシガシ~