見出し画像

前田デザイン日記#12 8月22日(月)〜 7月28日(日)

どうも、おはようございます!

若干の秋らしさ〜。出てきましたね。

勝てるデザインの会社・NASU代表取締役、
前田デザイン室・室長の前田高志です。

今回も読みにきてくれてありがとうございます。先週は、NASUオフィスの受け渡しがありました。韓国の出版の連絡もあり、Schooの授業が発表されたり、ウキウキは秋の始まりを感じています。

左が執務室、右がギャラリー

前田デザイン室の方では、「部カツ」が賑わっています。前田は「Twitter部」の部長をしています。前田のTwitter運用さらけだしています。(Twitter運用うまくないけどね)

さてさて、本日も「前田デザイン日記」です。

12回目です。毎週8000文字も超えてきた。ちょっと文章量多すぎますかね。三日坊主がデフォルトの前田。意外と続いています。続いている理由はひとつ。リアクションです。

『前田デザイン日記』アーカイブは1週間です。ぜんぶさかのぼって「読みたいよ〜」っていう奇特な人はnoteの有料マガジンを購読ください。

いつも感想ありがとうございます。ご感想あれば、このNASU公式LINEにて返信でくださいね〜。

※LINE友だちだから、書いていることがあります。外部へのURLのシェアは固く禁じます。

さぁ、はじまり。はじまり。

【2022年8月22日(月)】

・深夜2時に起きた。11時からのロゴ提案が心配やったのがある。

#多分私しかやってない
このハッシュタグ、みんなすごい、震撼。ぼくにとって今年1番のインパクトかも。

・ワンピース連載当時のネットの反応を拾った動画をみる。これぞ編集。うまいよなー。あ、でも著作権違反で消されてそう。

ポンプフューリーそういえば履いたことない。買ってみようかなーと思いつつ、この手の形の靴で似合った試しがないのでやめておく。色がトイチックなのでコレクションとして持っておくのもありかなー。色がかわいいけど、ズボンで隠れたりするやん、9分丈の細めのズボン履かなあかんやつやんな。結局ぼくが履いたら微妙になりそう。でも、好き。

・前田デザイン日記#11を微調整して配信。毎週よくやるよなーって自分でも思う。

アーカイブは有料マガジンに移行します。お早目に。

・クライアントへのロゴの考え方。作り方の作り方を決めた案。「もうこれでええかな?」という感じもあるが、これを次は殺す案を考える。デザイナーは自分の自信作を殺さなければならない。選択肢を増やして決断するのがデザイン。

・前デメンバーでもあるWEBセールス仕組作り専門家のケイイチさんのスペースを聴く。毎朝スペースやってて、アーカイブは登録したら3日間だけ聞けるしくみ。いいマーケティングやってるなーと思ってた。「ヤングドーナツを4つ」にしたらバカ売れした話好き。ヤングドーナツはもともと袋売りでたくさん入ってて。ネーミングも「ヤングドーナツ」ではなかった。売り方の試行錯誤することでヒットにつながることがある。届かないサービス名やセット内容が存在するということ。あきらめない。

4つにして名前を「ヤングドーナツ」にした。
元は30年以上前からあったらしい。引用元:https://dailyportalz.jp/kiji/young-donuts

新規クラウドファンディングを企画中で、プラットフォームの「うぶごえ」さんと打ち合わせ。「うぶごえ」の特徴はなんといっても「手数料が0円」。(支援者さんに負担がかかるのだが)面談審査みたいなものかな。審査受かりたい!

・鬼フィードバックがAmazonで一時的に売り切れ!編集者さんに「増刷のタイミングですかね?」と聞いてみる。

・前田デザイン室、2022年募集は終了しましたバナー「CLOSE」が「COLOSE」(コロセ!)となってると、デザイン日記見てくれた人から連絡。あわてて修正、、、

閉じた感じる鎖を使っている

・尊敬するグラフィックデザイナー大崎淳治さんと行う「デザインの天国と地獄」あとわずか。残り10名切った。いちいち事務局から連絡をくれてありがたいなーと思います。

・センスで頼られるって大事やな。まだまだデザインに信頼置かれていても、センスに信頼おかれてない。クライアントの制服は相談されてないもんな。デザイン会社にとって「センスはわかりやすい商品」でもある。

・ピヤホン3が届いた。NASUのみんなで試してみる。たぶん、良さげ。気合い入れて写真撮影。自分の商品を写真に撮ってもらうってめっちゃうれしいのだ。絡みたい著者さんがいたら本を撮影してツイートすると絡んでくれる。その方法で前田はちょいちょいジャブ打ってたりします。

・編集者・箕輪さんがツイートしてた宿泊施設。前デの合宿によさげ。昨日の「イッテQ」でも廃校をリノベしてるとこの見た
https://okutamaplus.com/pricing/

・旅のサブスク HafH。入ってみよかな。東京は毎月必ずいくし、HafHでポイント貯めるのもありちゃうん?

・前田デザイン室新メンバー面談。なんだかんだ全部の面談に出てる。前田デザイン室メンバー年内〆切という情報を見て入会を決めた人が多い。〆切効果を感じる。〆切はクリエイターに敏感んやなー。

・「プレゼンは紙芝居のように」最近ではプレゼンを紙芝居のように伝えることが多い。文字も多め。実は、任天堂時代の提案資料は、テーマ「これは〇〇だ」の一文しかいれてなかった。

・NASUは移転するので、9月末までなんばの事務所を使用できる。言い換えると半月以上、事務所を死んでいることになる。がらんどうになった事務所で何ができるか考えてみた。NASUオフィスさよならイベント、がらんどうになったT4 601号室でテント貼ってキャンプしようかなと「NASU CAMP」。スパイスカレー作って、ランプの灯りを見て語らうやつです。

【2022年8月23日(火)】

・91.5kg 停滞期 今日は4時起き。最近早め。

・日本屋根新聞ってあるんや。ニッチすぎる。デザイン新聞なんでないのん。

・あましんに。融資の手続き。

・NASUメルマガをNASU綾さんと進めている。コンセプトは「勝てるデザインの続編」。テーマは「NASUの勝てるデザイン研究所」ビジネスパーソンに向けて、NASUデザインにこんなに全力向き合ってて「あ、うちもデザインを経営に導入したい」って人を増やしていく。

クリエイティブの仕事でしんどい思いをしたら次から強くなる。サイヤ人のように。

・HufH旅のサブスク。やっぱ登録してみる。結局これ使うんかなってなった。やっぱちょっといいとこ止まりたいし。地方に行くのが多いならいいかも。これ使う人限られるな。他にも旅のサブスクあるっぽい。

・ハイスピードで案をだしていって、illustratorのアートボード全部を畳2畳分くらいにつなぎ合わせて確認持っていた。思考のプロセスを見える化したもの。プレゼンのときにも使えるし、自分の思考整理にもなる。『勝てるデザイン』の本文に、写真付きで書いている。

『勝てるデザイン』より

・あるクライアントワーク。秋にイベントをする。なんか物事が決まっていかない。そういうときは「そもそも」という問いかけするといい。決まっていかないのは「ゴールが曖昧」だから。施策が決まっていかない。ハードルが高いと無理しないといけない。

・NASUでやっていることって、ロゴデザインのプロセスに、コンセプト、タグライン、コピーなど含まれている。ロゴデザインのためにやってることが、向こう20年以上は使えるブランドコミュニケーションの設計している。それにただなんとなくの見せ方ではなく、一点モノのアートを作るように作っている。商売のうまい会社は、ブランディングフォーマットを売ってて1500万円とかでやるわけ。NASUもそろそろ割に合わないので大幅値上げしなきゃ。ただ大幅値上げではなく階段プライス。バリエーションを作る。

ここから先は

7,012字 / 24画像
デザイナー前田高志の「目線や思考」が得られます。Twitterではつぶやけない、デザイナーの生々しい日記です。ビジネスにおいてデザインを活用したい人向けです。

毎週月曜の朝にNASU公式LINEで配信している「前田デザイン日記」のアーカイブが読めます。※編集後記「今だから言えること」を追記していま…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?