![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98470843/rectangle_large_type_2_4b3808d2b589f15e524815623645ffba.png?width=1200)
ぴまずん。前田デザイン日記#37
勝てるデザインの会社・NASU代表取締役の
前田デザイン室・室長の前田高志です。
前田デザイン室のアートブックの名称が決まりした!「Pimazen(ぴまずん)」というタイトルは、ミーティング中にmuさんの娘さんから放たれた「ぴまずん」という言葉。今回のアートブックの主役のラクガキは「落書きは楽描き。ラクガキは、脱力感と脱論理と脱商業 3脱」というテーマなので、意味がないものに決めました。天からの配剤。
今週はよく食べたし、よく飲んだ。ピエール中野さん、NASU内定者3人、サシ飯リターンのWith Midwife代表・岸畑さん。昨年末からずっと会食なりでずっと食べてて飲んででも体重減っていっているのすごくないですか?あと5kgほど落としたいんですよ。
広告代理店の方から連絡があり、プレゼンが通ったとのこと。あー、気持ちいい。しあわせだ。
そして、前田デザイン室の「前田本気授業」をアウフヘーベンした。「前田が本気で受ける授業」。前身の企画「前田デザイン大学」から含めると1年半やってて、ぼく自身のいいインプットとアウトプットの機会だったんですが、その時間を他のアウトプットにしたくて進化しました。
第一回目は、前田デザイン室コミュニティマネージャーの浜田綾さんから書籍「ファンベース」の魅力について語ってもらった。めちゃくちゃよかった。その人の推し本。ぼくはその場でインプットになった。さらに、メンバーを知ってもらえる機会になるので、すごくコミュニティ的で最高のアウフヘーベンになった。
***
最近、「前田が気になったデザイン」コーナーを廃止して、日々の日記の中で紹介してます。その方がコメントを増やせる。ふだんぼくは、日々日記をメモがわりにしてることもあり、そうすることにしました。
さて!
今回のデザイン日記は37回目です。『前田デザイン日記』アーカイブは1週間です。全部さかのぼって「読みたいよ〜」っていう奇特な人はnoteの有料マガジンを購読ください。※#19から、noteアーカイブ版だけ編集後記を最後につけることにしました。
いつも感想ありがとうございます。ご感想あれば、このNASU公式LINEにて返信でくださいまし。※LINE友だちだから、書いていることがあります。外部へのURLのシェアは固く禁じます。
さぁ、今週もはじめていきます。
2月13日(月)
・Hi-Unitのロゴの打ち合わせ。ピエール中野さんがくるから、しっかり期待を超えたい。価値は勝ち。
・凛として時雨 ピエール中野さんが「天空」に!!価値が上がった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98103057/picture_pc_3a267b1901f6b1fe535c13979fcf680b.png?width=1200)
・レトロ印刷さんのアカウントに『勝てるデザイン』が!ぼくの写真は切られるのね(笑)
【#みんなの作品】
— JAM レトロ印刷/SURIMACCA (@retro_JAM) February 12, 2023
書籍「勝てるデザイン」の特別カバーを制作。
単色での印刷も素敵ですが、ブラック&蛍光グリーン、ブラック&蛍光ピンクのマーブルがとてもかっこいいです✨
Twitter:@NASUCoLtd
WEB:https://t.co/3idr50hGSm
#surimacca #シルクスクリーン pic.twitter.com/CHLdzTIFOj
・OSIROさんと共同リリース。会社案内型コミュニティ。新しいチャレンジするよー!
・京橋の足元すごい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98103097/picture_pc_8b515f05986d69b965231dab5ca9e7fc.jpg?width=1200)
足多いな。ここまでせなあかんか?ジャパン
・ピエール中野さんから、ヤバTこやまさんに連絡してもらって、東京で会うことになったー。すごない?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98103168/picture_pc_4cd6784c60876b96a2af7e87741ea693.png?width=1200)
・これ欲しい!普段見えないところ。「実はね」ってしたい。反応に困りそうやけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98103205/picture_pc_c0a49ae07d0ee755e0777b44be042d68.png?width=1200)
・プレスリリースでた!これは事件だ。バナーデザインしたい。
助産学生の4人に1人が活用!
— 岸畑 聖月│With Midwife CEO│助産師起点でヘルスケア業界にイノベーションを (@Mizu12i) February 14, 2023
【京都大学大学院卒・現役助産師らが助産師国家試験解答速報を公開 】
リリースにて以下をアップデートしました。
1)各設問ごとの500名以上の助産学生の正答率
2)自己採点を自動化フォーム
3)助産学生527名の平均点 などhttps://t.co/jFZDUIyzpK @PRTIMES_JPより
・チラヨミの動画が公開された!自分が話してるところは見たくないので見てない。
【メディア掲載情報】
— 株式会社NASU (@NASUCoLtd) February 14, 2023
書籍紹介メディアのチラヨミ(@bizplay_inv)にて、
『勝てるデザイン』 の紹介動画が公開されました!https://t.co/z6CQSt1S02
無料登録で動画全編視聴できるそうです。
Amazonギフト1000円が当たる紹介コードはこちら
紹介コード:8yrb5kyahx80hywc#チラヨミ
・いろとりどりなタイムラインにいきなり現れたからちょっとドキッとした。
今週日曜日です。
— 曽川慎司/SONZAI MANAGEMENT (@newjack2047) February 13, 2023
純粋に広告やクリエイティブに興味のある人が来てくれたらいいなと思います。https://t.co/0VpYFT2Y0f
・ドラマ『ブラッシュアップライフ』の演出の狩山くんにひさびさにメッセ送ってみた。「たぶん何もない」って返信があった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98500763/picture_pc_ff19039eb389c22eb921c8a1705bfcf0.png?width=1200)
2月14日(火)
・レディくるというサービスをやっているフロンティアさんと共同イベントの打ち合わせ。一度検討したことあるのよね「レディくる」。なんか縁がある?
・「勝てる2」の打ち合わせ。3.17の予約イベントの打ち合わせ。ぼくも当日タイトルのプレゼンをする予定。ぼくは「誰も書かないデザインの話」というのがアイデンティティとしてあると思った。
・カワグチマサミ、渾身の一冊が届いてた!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98103255/picture_pc_85eafb61fdd863b20501a47d8421f1ea.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98103227/picture_pc_7c6edba1a9cb2a57b9688e56aebd9778.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98103226/picture_pc_cf0d2e0ba23089aa4cc6ada5ddc6cccb.jpg?width=1200)
2月15日(水)
・朝イチで広告代理店さんとロゴの打ち合わせ。最終確認。明日、プレゼン。
・前田デザイン室みっちーが 定例会レポートを書いてくれた。めっちゃ愛を感じる。そして、この記事は前田デザイン室にとって財産でしかない。
前田デザイン室「1月定例会レポート」を執筆しました✍️
— ミッチー (@mitchy_wakuwaku) February 14, 2023
ゲストは今村孝矢さん @ima_1966
ゲームクリエイターとして、漫画家として、常にクリエイティブの第一線でご活躍されている今村さん。
その源泉に迫ります!https://t.co/tfqSIcECAJ #前田デザイン室 #前デ定例会
・「鬼フィードバック」のほうのチラヨミの動画コンテンツが!鬼フィードバックの魅力を端的にまとめています。
【メディア掲載情報】
— 株式会社NASU (@NASUCoLtd) February 15, 2023
書籍紹介メディアのチラヨミ(@bizplay_inv)で『鬼フィードバック~デザイン力はダメ出しで育つ~』 の紹介動画が公開!https://t.co/UZGULNWJgh…
無料登録で動画全編視聴できます。Amazonギフト1000円が当たる紹介コードはこちら
紹介コード:8yrb5kyahx80hywc#チラヨミ
・かわいい。ひとつでもかわいいし、ふたつ欲しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1676444544433-mSVp9Tmai6.png?width=1200)
・めっちゃいいもの感がすごい。他で使っていない色、透明感、木の素材、ネーミング。細かいところのセンス。
家業に戻って3年。
— 加藤喬大 (@takahiro_kato64) January 25, 2023
ずっと構想をあたためていた、
明利酒類史上最高峰のプレミアム日本酒「雨下uka」がはじまります!
一滴一滴おちる雫を丁寧に拾い集める、
「雫落とし製法」で、
本物の日本酒を目指しました。
世界限定2,000本で、
2/17(金)から予約受付開始します。#雨下uka pic.twitter.com/o0vcARs8eI
・今市さんと水野さんがー!いいなぁ。いつか前田も。
昨日発売のデザインノートにて取材を頂きました。フォントや文字に重きを置くことで、グラフィックデザインにどんな恩恵や視点の変化があるのかを自分なりにお話ししました。
— 今市コレクション (@ima_collection) February 15, 2023
グラフィックと書体制作を同時進行で学ぶことは悩み多いですが、その分視野も広がるんだなと改めて気づくことができました。 pic.twitter.com/Y57iHYe0LM
・気になる。三木道三やし。
ネトフリ「グッドプレイス」おもしろかった。
— DOZAN11 aka 三木道三 (@DOZAN11) February 15, 2023
死後みんなで成長するドラマ。
悪人は死後バッドプレイス行き。
善人は死後グッドプレイス行き。
あるあるww
みたいなコメディに倫理、哲学、とかふんだんに混ぜてる。
凄い啓発的やけど悪人はこんなドラマ見んかもね…
しかし脚本家って凄い。 pic.twitter.com/EbMCYvWTjk
↓これより先は有料になります。こちらからマガジンを登録ください。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?