![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95300300/rectangle_large_type_2_ab394ae40001e9715f7169355bd16002.png?width=1200)
仕事ではなく、ひさびさの作品作り。#前田デザイン日記31
勝てるデザインの会社・NASU代表取締役、
前田デザイン室・室長の前田高志です。
バナーの写真は年始に見つけた木梨サイクルのバカでかいジップパーカ。前に知ってたんですが、売り切れてて。今回ようやく変えた。とんねるずの木梨さんの物販なんですが、普通にすごいクオリティ。あと所ジョージさん的な人生楽しんでいる人だから物販もうまくいきそう。ぼくもこうなりたい。
仕事始めの人も多いですかね。今年も楽しくやっていきましょう。前田は今年はやることがすでに多すぎてうんざりしてます。「憂鬱でなければ仕事じゃない」ほんとそう思います。だから、これでいい。
今回のデザイン日記は31回目です。『前田デザイン日記』アーカイブは1週間です。全部さかのぼって「読みたいよ〜」っていう奇特な人はnoteの有料マガジンを購読ください。※#19から、noteアーカイブ版だけ編集後記を最後につけることにしました。
いつも感想ありがとうございます。ご感想あれば、このNASU公式LINEにて返信でくださいまし。※LINE友だちだから、書いていることがあります。外部へのURLのシェアは固く禁じます。
さぁ、今週もはじめていきます。
1月2日(月)
・テレビつけたら、古畑任三郎をやってたので観てしまう。松嶋菜々子かわいい。田村正和も亡くなっちゃったね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95252239/picture_pc_2ab2b768bfe5c80073cae2c546060829.png?width=1200)
・やっちまったー、最悪。しかも、これ2回目やし。なんで冷蔵庫の上においてるん!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94686438/picture_pc_e6b81ff5f4d20e60b39ddecf1d5da3cd.png?width=1200)
・田端さんTwitterで絡む。年末にDMもらってた。田端さんがTwitterに絞るって強いよな。Twitter社をイーロンが買収したからコミットする。ぼくもTwitterは今年フォロワー5万人目指す。フォロワー数はやっぱ欲しくなるときある。ここ1番のとき、誰かを応援したいとき。
・弊社NASUでは、アートディレクター志望の中途デザイナー募集してます。切羽詰まったわけじゃないけど、やっぱNASUに必要。
・年賀状で任天堂時代からのおつきあいの方々ほぼ全員「ご活躍見てます」って書かれててめっちゃ背筋ピーンとなります。辞めてから、もう7年も経つのに見ててくれるなんてありがたい。年賀状以外で、普段連絡を取り合う人はもはやひとり。
・書店で「勝てるデザイン2 仮称」のタイトル探しをチラッと。「1位デザイン」「天才デザイン」とか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95297118/picture_pc_c45b582b5990f47aa705f18ee5fe0ebc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95297117/picture_pc_a2b99a375a3f12540e4443cffb9c42b0.png?width=1200)
・今年は自宅の部屋を趣味部屋を追求したい。イメージは去年静岡でお邪魔したクライアントさんのご自宅。テーマは「気持ちを整える場所」
・自分の仕事哲学がないなら、共感できるものを見つけてやるしかない。なんとなく仕事するとなんにも楽しくないし、力を発揮できない。自分の本を書くんだ。自分のプロ論を語るとかでもいい。
・こんな人いるんだなー。ジーンときた。前田デザイン室か、YouTubeか、スペースかとかでレビューしたい。あ、Voicyがいいかな。
『勝てるデザイン』の巻末ワークの2周目をやっている強者が!!こんな人稀有なのでもしよかったら、レビューさせてください。 https://t.co/kbziOR9c0S
— 前田高志|NASU Co.,Ltd. (@DESIGN_NASU) January 2, 2023
1月3日(火)
・朝からAbema観る。千鳥の「チャンスの時間」おもしろすぎる。特に女の本音替え歌がおもしろい。
・街録chオリラジあっちゃん 自分が花開く時、自分のキャラクター、自分の芸人像を守る。ブランディングだなって思った。ひろゆきさんが「自己啓発本、ビジネス書読むはいなら、街録chの武井壮の回を見た方がいい」って言ってたけど、このオリラジあっちゃんのもそうだと思った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95297213/picture_pc_ea1823c7373753a00a81847e9285d2fc.png?width=1200)
・ふと思い出して、おみくじツイート。
2023年「勝てるおみくじ」です。
— 前田高志|NASU Co.,Ltd. (@DESIGN_NASU) January 3, 2023
pic.twitter.com/hBii55eivW
・気持ちを立て直すため極上エンタメを観る。『アバター』。すごかったけど、前作を見てから行けばよかった。
・阪急百貨店うめだのショーウィンドウがお正月バージョン。毎回すごい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95297247/picture_pc_baac1677455f03d8698e657977dd25e2.png?width=1200)
・人生って「どう料理してもらえるか」だと思った。他人のおかげで、自分だけではたどり着けないところにいける。ぼくも「前田さんはこういう人」「前田さんに向いている」といろんな人に編集されながらいきている。そして、自分を知ってもらわないと料理してくれる人に出会えない。
・八木仁平さんの資料欲しくて申し込んだ。公式LINEのアカウントにつなげられた。巧妙。
こちらの企画ですが累計2500名、昨日だけで500名の方にご参加いただいております。お求めいただく方の声にお応えしたいので、締め切りを1/5まで延長します。お一人お一人対応しておりますが、DMの上限が1日250名の為、10日以上かかる場合もございます。大変恐縮ですがお届けまで少々お待ちください🙇♂️ https://t.co/HGhWNLAhT5
— 八木仁平 | 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 (@yagijimpei) January 4, 2023
・今年も株式会社人間からおもろい年賀状が届く。毎年すごいなー。この打ち合わせの動画みたいな。NASUは毎年年賀状デザインしたいけどやれてない。悶々としてる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95297266/picture_pc_003d2bf48f90d0b980c8c831922ac1c4.jpg?width=1200)
・デザイン日記の告知。最近実は、Twitterのプロフ欄からもURLを削除した。登録者もじわじわ増やしたいけど、いつもTwitterを追いかけてくれる濃い人がいる場所にしたい。
「デザイン日記#30」は明日の朝に配信します。30号まできた。今年もよきデザイン生活を。 pic.twitter.com/o68UR7qqsM
— 前田高志|NASU Co.,Ltd. (@DESIGN_NASU) January 3, 2023
・ある方からお誘い。東京でついにあの人に会うらしい。引き合わせてくれるのも人に料理されてるってことなので積極的に乗りたい。
・え、気になる。使ってみたい。文房具大好き。
消せるボールペン、フリクションのインクが濃いバージョンが発売されてた!昔、芦田豊雄さんとお仕事した時、フリクションボールペンを愛用されているとお聞きして使ってみたんだけどインクが薄くて自分に合わなかった。でも新しいのは最高! pic.twitter.com/n30kUepsBA
— 今村孝矢 / Takaya Imamura (@ima_1966) January 3, 2023
1月4日(水)
・算命学を受ける。今年、がんばる勇気をもらう。キーワードを出してくれていた。キーワードって働くよね。デザインの仕事でも同じやけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95297612/picture_pc_d147fa85639b16a9526cde46242170ac.png?width=1200)
だから、キーワードに「魅力』があってビックリ。
・ヨドバシで市場視察。その商品のブランドの数が想像以上に多くてびっくり。もっとあるらしい。これは現状把握だけでも大変だ。
・人間さんの年賀状を最大化するツイートを。毎年、どれだけこの年賀状の魅力が伝わるか。それを試している。任天堂時代から「コンテンツの魅力を伝える」が僕の中に根付いている。
人間@ningen_inc の年賀状、間違えすぎやろ💢
— 前田高志|NASU Co.,Ltd. (@DESIGN_NASU) January 4, 2023
と思ったけど、キビキビしすぎの人生より、ノビノビ生きたい。積極的にしっかり間違えて生きたいって思えた。 pic.twitter.com/BmozKMuVDC
・Hi-Unit増田さんと倉田さんとピエール中野さんとであるデザインの打ち合わせ。NASUクラファンのリターンの履行でもある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95297493/picture_pc_50f876e9c581db0ba45eea6c826d1972.png?width=1200)
・夜はパークの近くのイタリアンに。ワンオペでやっている。おいしい。Hi-Unit増田さんチョイス。増田さんは経験豊富で話もおもしろい。
・ピエール中野さんが来れるはずだったけど、やむなくこれなくなったので、前田デザイン室の「飯行かない?」スレッドで募集したおはるちゃんがきた。ひさびさにあった。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70807394/profile_07cca8d27e56ca91ee6d732f67e0b70b.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
前田デザイン日記のアーカイブ
毎週月曜の朝にNASU公式LINEで配信している「前田デザイン日記」のアーカイブが読めます。※編集後記「今だから言えること」を追記していま…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?