![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97305662/rectangle_large_type_2_9e96d8970bc4cd5301cf348746cdc9fe.png?width=1200)
デザインと友だちになれる。前田デザイン日記#35
勝てるデザインの会社・NASU代表取締役であり、
こんにちは、前田デザイン室・室長の前田高志です。
2月に入って、あたらしい試みがスタートしました。前田デザイン室とは違う株式会社NASUのコミュニティを開設しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675583799728-EnOAJHGP10.jpg?width=1200)
デザイナー向けではなくて、ビジネスパーソンの人に“デザインと友だちになってもらう”というのが目的です。デザインについて社内でチャットあっていたり、デザイナーの仕事のやりとりをライブで感じ取れる場所です。
![](https://assets.st-note.com/img/1675584688206-jlA2agHYAR.jpg?width=1200)
デザイナー視点とビジネス視点の交差点的な投稿を意識しつつ、そういった発信を磨いていきたい。
ちなみに、デザインの相談も気軽にしていただけます。デザインと友だちになれると勝てる。
こちらから参加応募ください。(審査あり)
※クリエイターではなくビジネスパートナーを求めています。
審査ありにしているのは、このコミュニティには、ぼくらのクライアントさんも何人か入っていて、その人たちと繋がれてしまうから。変な人が来てしまわないように安心・安全の設計にしています。
***
最近、ちょっと書き方を変えてます。「前田が気になったデザイン」コーナーを廃止して、日々の日記の中で紹介してます。その方がコメントを増やせる。ふだんぼくは、日々日記をメモがわりにしてることもあり、そうすることにしました。
さて!
今回のデザイン日記は35回目です。『前田デザイン日記』アーカイブは1週間です。全部さかのぼって「読みたいよ〜」っていう奇特な人はnoteの有料マガジンを購読ください。※#19から、noteアーカイブ版だけ編集後記を最後につけることにしました。
いつも感想ありがとうございます。ご感想あれば、このNASU公式LINEにて返信でくださいまし。※LINE友だちだから、書いていることがあります。外部へのURLのシェアは固く禁じます。
さぁ、今週もはじめていきます。
1月30日(月)
・東京へ。取材ラッシュで大変そう。
・OSIRO青柳さんとランチ。気になってたお店。豚づくし。豚の西京焼きって美味しいんだな。
・はてな社の取材。ぼくも昔は、はてぶでお世話になった。かっこいいブーツを脱ぐ羽目に。取材、真摯にすごいいっぱい聞いてくれた。しかし、範囲が広くて答えにくいというか「何を求めているのかな?」となってしまった。方針、とか仮タイトルとかあらためて聞けばよかったと反省。でも、編集者さんの中で答えはあるはずなので、どんな記事ができてくるか楽しみ。
・「サラリーマン的な」って表現ってめっちゃ嫌。「昭和のサラリーマン」なら。いや、嫌だ。自分は絶対使わないようにしよう。
・夜は会食の予定だったけど、連絡取れずキャンセル。明日だと思ってたらしい(笑)そのぶん急ぎの仕事ができたからそれはそれでOK
1月31日(火)
・出張中の朝はほとんどここ。異国感が好き。
スピナッチ pic.twitter.com/gzMI59dkYr
— 前田高志|NASU Co.,Ltd. (@DESIGN_NASU) January 31, 2023
・こげちゃ丸さんとの対談。じきるうさんとも久々に再会。少年Bさんというライターさんがインタビュアー。めちゃくちゃ面白い対談だった。こげちゃ丸さん、さすがというか。あのアイコンじゃすごさが伝わらないよ。NASUのみんなにも聞かせたくて、対談の音源をもらった。NASU &にも公開したい。聞いてみよー。
じゃん!こげちゃ丸さん pic.twitter.com/lvS8DffUth
— 前田高志|NASU Co.,Ltd. (@DESIGN_NASU) January 31, 2023
・F.I.Nというメディアの取材。「5年先のスタンダードの種を探す」という明確なコンセプトのメディア。そこで、前田デザイン室に目をつけてくれた先見性がすごい。前田デザイン室の魅力、未来のクリエイティブの価値を話した。5人もいる取材は初めてかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1675645323249-CsVqZLfWUH.png?width=1200)
・みの編の新年会であったべぇくんのお店に行く行く詐欺をしていたのでいってきた。次の予定のサウナにも近かった。NASUアルバイトにきてくれいていただーくんの友達でもある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97210182/picture_pc_af9fcdb01dda4e41aa99eb46715354cf.jpg?width=1200)
DOTOWN(ドッタウン)もまぬけグラフィック。
まぬけグラフィック集めて本にしたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97210196/picture_pc_c36c3b69d216000049a772a39bc4d576.png?width=1200)
極端に小さいとか。
・OSIRO杉山さんと打ち合わせ。いつも勉強になる。杉山さんへの提案は10日。緊張する。杉山さんはNASUのデザインとコミュニティの理解に期待してくれている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97210179/picture_pc_534c8c99c89d27842650c8104857485b.jpg?width=1200)
・夜はお金チップス石澤さんと、れもんらいふ千原徹也さんと、サウナからのご飯からのバーに。めちゃくちゃおもしろかった。「前田さんと千原さんはデザインの民主化をしていて、似ているのであった方がいい」といって合わせてくれた。しかも初対面がサウナ(笑)石澤さんには感謝。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97210195/picture_pc_8aeb21fb0a765ff06c6e90607608a008.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97210110/picture_pc_1aa1267c6a4e8af12ef9c47ec509f9fb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97210181/picture_pc_377f3d1ca83f3fe38f45a1a81dc898d6.jpg?width=1200)
2月1日(水)
・ついにNASUコミュニティが始動。OSIROを本格的に使ってみる。機能を削る機能が欲しいかも。さっさく、いろいろフィードバックさせてもらいたい!杉山さんも言ってたし。
本日よりスタートしました。 pic.twitter.com/w3JNiexIR9
— 前田高志|NASU Co.,Ltd. (@DESIGN_NASU) February 1, 2023
・「チラヨミ」という本を紹介してくれるプラットフォームに出演。自分の本なのに要約して喋れない。たくさんの情報をまとめて話すのが苦手すぎる。佐渡島さんと箕輪さんはやっぱすごいなぁ。落ち込む。チラヨミの堀田さんはすごいやさしかったなー。それだけに余計凹む。
撮影してもらいましたー pic.twitter.com/3l8daRQJNf
— 前田高志|NASU Co.,Ltd. (@DESIGN_NASU) February 1, 2023
/
— チラヨミ【公式】|ビジネス書を動画で学ぶ (@bizplay_inv) February 1, 2023
チラヨミ撮影現場🎥
\
本日は #前田高志 さんの
『#鬼フィードバック』『#勝てるデザイン』を
撮影させていただきました~!
2月下旬に動画公開予定です。お楽しみに♪#チラヨミ#ビジネス#自己啓発 pic.twitter.com/RjWfAScoq9
・新刊「勝てる2」(仮)の打ち合わせを、NASU浜田さんと幻冬舎・片野さんとする。片野さんの聞きたい部分はマーケットの声。「ブランドの作り方」はやっぱり聞きたいんだね。
・いいなー、この若干の藤子不二雄タッチ。美味しそうなお店だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97210291/picture_pc_59a83c6ccce995f3f19d55bdbfb5dc1e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97210293/picture_pc_3be5de9ea165baadb391bf522a706c48.png?width=1200)
・全クリエイターはサタケさんを見習わないとな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97210253/picture_pc_37907b974d0d88e3c5a2efb81189f505.png?width=1200)
・数字を入れるとなんかコアな感じになるのなんでやろう?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97210244/picture_pc_615a4f05293c2b7e63b3c26abad3db7e.jpg?width=1200)
↓これより先は有料になります。こちらからマガジンを登録ください。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70807394/profile_07cca8d27e56ca91ee6d732f67e0b70b.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
前田デザイン日記のアーカイブ
毎週月曜の朝にNASU公式LINEで配信している「前田デザイン日記」のアーカイブが読めます。※編集後記「今だから言えること」を追記していま…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?