![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92667613/rectangle_large_type_2_fcd5cfa0e6da0256e46c8769d31d69d1.png?width=1200)
前田マロン誕生!そして、さようなら。 #前田デザイン日記26
おはようございます!
勝てるデザインの会社・NASU代表取締役、
前田デザイン室・室長の前田高志です。
大腸のポリープの結果に衝撃。いやー。病院って行っておくもんですね。これを気に、みなさんも行ってみてください。ちなみに、NASUのデザイナードック一緒に行きたいって人いますか?
上田バロンさんの20周年イベントがあり、上田バロンさんと対談してきた。前田バロンとして対談しようとサングラスをかけていったけど、微妙過ぎて、前田マロンだった。ピュアにもっと話したいなー。こういう自分が高まっていくのを感じる人はレア。絶対話しちゃいけない。自分を高めている人に敏感になっていきたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92623522/picture_pc_46a2e7ceaeaaa1bd1d80b6afbef7635a.jpg?width=1200)
今週も「前田が気になったデザイン」コーナー、好評なので最後までぜひ読んでください。
さて!
今回のデザイン日記は25回目です。『前田デザイン日記』アーカイブは1週間です。全部さかのぼって「読みたいよ〜」っていう奇特な人はnoteの有料マガジンを購読ください。※#19から、noteアーカイブ版だけ編集後記を最後につけることにしました。
いつも感想ありがとうございます。ご感想あれば、このNASU公式LINEにて返信でくださいまし。※LINE友だちだから、書いていることがあります。外部へのURLのシェアは固く禁じます。
さぁ、はじまり。はじまり〜。
【2022年11月28日(月)】
・87.35kg 朝からHARBSのミルクレープを食す。
・朝活へ。BREAKへ。今日は寒いね。
・ステッパーで1時間半は運動した。
・osiroさんと新しいコミュニティの打ち合わせ。n:n、リアルでの交流。やっぱりここを大事にされているのがよくわかる。
・人をつなげたくなる条件。距離、職業、フェチ、年齢。そして、夢。人は人とつないでくれる。だから、どんどん語れ。
・ネクセラのボードゲームクリエイター先日話してた長い服、これ。クリエイターっぽさが増す。
・NASUでもやりたい、こんな仕事!
https://twitter.com/n_masateru/status/1597002329332404224?s=20&t=TzabJOSgYPTTDF11PC9iSg
・デザイン会社にとって、センスは最もわかりやすい商品価値。センスはフワッとしてるようで勝ち取ると圧倒的に強い。服装、持ち物、考え方、これまでの実績。粋に生きよ。
・前田デザイン室の募集再開に合わせ、メインビジュアルのカラーを再構築。新年の新しいスタートなのでめでたい感じに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92623668/picture_pc_e9100f0ed8ba2986e0dbc3d300414557.png?width=1200)
・12月の定例会が楽しみで仕方ないっ!これまでたくさんのトップクリエイターの方の本を編集されていたり、ご自身でも本を書かれていたり、企業の顧問編集者のパイオニアでもある編集家の松永光弘さんと対談します。二次会も来てくれるかなー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92623636/picture_pc_a317fb7f567cfd21c5dff34d927f9fb3.png?width=1200)
・前田デザイン室の12月はすごい。『前田本気の授業』もゲストに来ていただきます。ゲストはイラレ職人のコロさん。爆速で100席が埋まってしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92623647/picture_pc_7a28bea7015cbf4010faa385d5e19d73.png?width=1200)
【2022年11月29日(火)】
・前田デザイン日記。半年分のデザイン生活がたった500円。値段設定間違えた。
・デザインの検証は午前中が頭がクリアでおすすめだよね。
・「クリエイティブディレクシモョン」って誤字をツイートしてしまったけど、なんで読むねんってなって気に入っている。
・妻から「さっきから鼻息すごいな」って褒められた。
・昨日打ち合わせで、「夢が近い人と繋げたい」って話をしてタイムリー。デザインがあると集まりやすい。
・幻冬舎の片野さんがNASUに。「勝てるデザイン2周年」イベントをやりまっす!楽しそうな片野さん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92679420/picture_pc_a96bc782036fcb009c416b699c441174.jpg?width=1200)
・自分は甘すぎるなと思ったり、ストイックすぎるのかなと思ったり、気持ちが忙しい。でも、デザイン大統領なんだから、きびしくやさしく。
・週末から極寒らしい。気温2℃らしい。ふざけすぎ。
・コロさんがめちゃ褒めてくれる。ありがたいー。実はゲストの方に来てくれる方にいつも褒めてもらえる。うらやましく思ってもらえたり。「どうやってこんなにいい人たち集めたんですか?」って聞かれたり。前田デザイン室は誇りです。献本してくれることになった!
・行動を価値にして身を粉にしがち。おどろき、発見、結果を価値にしたい。しかし、行動も価値。
・鬼フィードバックに手厳しいレビューが。しかし、まぁ、わからなくもない。しかし、ぼくの場合、デザイナーのやりたいことを優先することが多いから。
・行動を価値にして身を粉にしがち。おどろき、発見、結果を価値にしたい。しかし、行動できることも尊いから難しい。
・新卒内定者のデザイナーむらちと面談。「仕事を支配しろ」って話をした。
・トリキに行きたい。と思って、NASUに残ってる人に行ける人帰りに行こうっていったら、みんなきた。トリキおいしい。なんか恋愛の話多かった。NASU綾さんが帰ったあとで、声をかければよかったと反省。
・傘無くした。サンブロック。たぶん、バスの中。わかってた。「もういらない」って思ってたのかも。
・話してるとああ、この人ディレクタータイプやな、デザイナータイプやなってわかるようになってきた。トリッキーな会話を挟んできて、相手の顔色を見てる人はもくろみ大好きなディレクタータイプ。デザイナーは、フラットで一定。ツッコミタイプが多い気がする。
・帰り、乗り過ごして西宮まで来てしまった。
・デザインに保険をかけてナンボや。失敗したら責任取れんのかい。「デザインに保険をかけてるみたいで嫌だ」と負けるデザインに書いてあってふざけんなって思った。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70807394/profile_07cca8d27e56ca91ee6d732f67e0b70b.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
前田デザイン日記のアーカイブ
毎週月曜の朝にNASU公式LINEで配信している「前田デザイン日記」のアーカイブが読めます。※編集後記「今だから言えること」を追記していま…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?