tm16

トーストマスターズにお世話になって早10年。Pathways 以前は CC & CL Manual 信奉者、2-3周繰り返してやりました(笑)。やるならちゃんとやろう、考えてやろう、が信条。師匠から頂いた「がんばった人にはエバリュエーションのシャワーを浴びせよう!」 が大好き。

tm16

トーストマスターズにお世話になって早10年。Pathways 以前は CC & CL Manual 信奉者、2-3周繰り返してやりました(笑)。やるならちゃんとやろう、考えてやろう、が信条。師匠から頂いた「がんばった人にはエバリュエーションのシャワーを浴びせよう!」 が大好き。

最近の記事

抜け落ちた(私が思う)重要な単語

先日の note に、「人が何か新しいことを学ぼうと思った時は、自分より上手い人がいる場所に行く傾向があるから、そもそも、自分の club に自分より skill の高い人が入ってくることはめったにない。」と書いた。だから人を集めようとする時こそ自分たちの意識(向上心)が重要ですよ・・・と言う意味で。そんなことを書いたら、 ・・・と言う comment を頂いた。全くもってその通りである。そして本来はそのようにお互いに影響を与え合い、お互いに学び合える member が増え

    • club building & activating (4) 問われているもの

      Toastmasters には、基本的には speech や communication が上手くなりたいと思う方が入会してくる。そして、Toastmasters club を立ち上げたい、もしくは、新規会員を増やして club を活性化したいと思っている皆さんには「こういう人に member になって欲しい」と言う想いがあると思う(ない人は・・・知らん)。ひょっとすると「(自分より)英語 speech が上手な人が入ってこないかなぁ・・・」と思っている人もいるもいるかも知れ

      • club building & activating (3) とにかく例会が全て

        クリスマスイブの夜に、なんか聞いたことある話だよ・・・と思った方、正解です(笑; これ & これ)。これまでの記事でも触れてきたのだが、PR が効果的に私まで届く様になったからなのか、この冬は、著名な Toastmaster の方をお呼びしての workshop and/or special event の案内が多い気がする。誤解のないように予め言っておくが、workshop や special event の開催が悪いとは言ってない。しかしながら、立ち上げ中の club で

        • 例会で最も重要な役割

          先日、とある club で、とある友人が Workshop をする…と言う情報を耳にしたのでお邪魔してきた。が、Workshop の中身について書く気はない・・・そんなことより(あ、他意はないよw)Workshop をしてくれた友人こそが「例会で最も重要な役割」を果たしていた事に言及したい。 今更説明するまでもない・・・かも知れないが、トーストマスターズの例会にはいろいろな役割がある。Prepared Speech Speaker や Speech Evaluator, T

        マガジン

        • トーストマスターズ放談 - Think about it -
          13本

        記事

          Speech with Slide on Zoom

          タイトルに何やら味のない横文字が並んでいるが、他に良いタイトルが思い浮かばなかっただけだなので気にしないこと。コロナ禍の中で Toastmasters の例会も online が主流となり、自然と Power Point Slide の使用が増えてたきた様なのだが、最近、どうも残念な使われ方や失敗例などを目にする。100人規模の聴衆を前にお話しする方々においても、である。実際、先日もゲンナリする発表に出くわし残念な気持ちになった。と言うわけで、その Slide の使い方が「本

          Speech with Slide on Zoom

          価値を下げない

          河野太郎氏が昨日 Facebook にこんな投稿をしていた ので、なるほどなるほど、と思いながら、私の Mentee の皆さんにはずっと言っている似たような話を書いておく。 それは「(特にスピーチの冒頭で) 言い訳をしないようにしよう」と言うこと。のっけから Negative な言い方で申し訳ないが、これは何も Prepared speech に限った話ではない。寧ろ、speech time の短い Evaluation や Topics speech にこそ当てはまる。

          価値を下げない

          club building & activating (2) これが言えるか?

          見出しが同じなのでお分かりかと思うが、前回の続き?である。クラブを立ち上げる際、または(特に元気のない…)クラブの活性化を目指す際には、言うまでもなく「新規会員の獲得」が必要不可欠だ。では、その新規会員を獲得するにはどうしたら良いか?と言われば、前回書いた様に「どんな人に入って欲しいかを描き」それに付随する方法を探して・・・実行する・・・の・で・はあるが、もちろんそれは各 club によって異なるはずである。 しかしながら、どんな club にでも言えることは、ゲストさんに

          club building & activating (2) これが言えるか?

          club building & activating (1) そもそも論となぜなぜなぜ

          先日、「例会活性化の方法」を出し合い・話し合い・共有する…と言う session に参加した。そこでは「例会の準備を楽にする工夫」「例会に参加して良かったと思える工夫」「ゲストに入りたいと思って貰えるアイデア」などの項目に対して、色々な角度から色々な意見が出た、出た、出た・・・とは思う。そして、その session に多くの人が集ったのは、多くの人が「どうやったら良い例会に出来るか?」「どうやったらゲストに入りたいと思って貰えるか?」と言う課題を抱えているからに他ならないだろ

          club building & activating (1) そもそも論となぜなぜなぜ

          チェーホフの銃

          何やら最近コンテストの話題が多い。本年度の我が district は International speech contest 以外に Humorous speech contest もあるらしいし(…"らしい"とか書くなよと思っても、ま、そんな心持なんだなぁ、と大人は流して下さい(笑))、Division によっては新人戦などもあるらしい。 そんなわけで、たまには、例会やクラブ運営以外の話、スピーチの話を書いてみる。一応、それなりにスピーチコンテストに出たこともありますも

          チェーホフの銃

          基礎

          Note を始める前から大好きな記事がある。それがこれ。 自分ところの学生にも「読んどけよー」と言っている。もちろん研究活動に向けて【考える】と言うプロセスの重要性を伝える意味もあるのだが、それより重要なのは、やはり著者自身も「noteを始めた頃からシェアしたかった言葉」と綴っているこれ…である。 "Creativity only shines on top of basic skills." 「クリエイティビティはしっかりした基礎の上でしか輝きを放たない。」 前回の記

          何のためにやってるの? (2)

          前々回の記事の続編でもあり、いずれ club building の話を紹介する時に似た様な話をする気がするのだが、再び「何のために Toastmasters やってるの?議論」として、最近感じたことを 2, 3 述べてみる。 # この note で、トーストマスターズと表記したり、Toastmasters と英語で表記したり、いまいち一貫性がないのだが、まぁ、そこは著者の気まぐれなんだな・・・と、大人は生温かくスルーして頂けると嬉しい限り。 さて、Toastmasters

          何のためにやってるの? (2)

          テーブルトピックスの位置

          トーストマスターズの例会は、基本的には準備スピーチ(Prepared speech: Pre)、論評(Evaluation: Ev)、テーブルトピックス(Table Topics: TT) の3つのセッションで構成されることが多いが、実はかなり自由度が高い。この3つのセッションの順番もしかりである。特殊な例(逆順例会)を除けば、スピーチに対する論評が準備スピーチの前に来ることはないので、セッションの順番を考える時に重要なのは、「例会のどの位置にテーブルトピックスをもってくるか

          テーブルトピックスの位置

          何のためにやってるの? (1)

          はじめに: 以前 Seesaa blog で綴っていた記事を、諸々のご要望?もあり note に編集移行しつつ、続けて行こうかと。で、このブログは、私が Toastmasters の活動や運営・スピーチに関して思ったこと、気付いたこと、感じたことを、投稿順も気にせずそのまま自由気ままに書いております。ところどころ「でとーーっくす(毒)」な部分もあり、考え方にはもちろん賛否両論あるかと思いますが、少しでもトーストマスターの皆さんが「なるほど」と感じ、クラブや例会をより良くする方

          何のためにやってるの? (1)