先日の note に、「人が何か新しいことを学ぼうと思った時は、自分より上手い人がいる場所に行く傾向があるから、そもそも、自分の club に自分より skill の高い人が入ってくることはめったにない。」と書いた。だから人を集めようとする時こそ自分たちの意識(向上心)が重要ですよ・・・と言う意味で。そんなことを書いたら、
・・・と言う comment を頂いた。全くもってその通りである。そして本来はそのようにお互いに影響を与え合い、お互いに学び合える member が増え
club building & activating (4) 問われているもの
Toastmasters には、基本的には speech や communication が上手くなりたいと思う方が入会してくる。そして、Toastmasters club を立ち上げたい、もしくは、新規会員を増やして club を活性化したいと思っている皆さんには「こういう人に member になって欲しい」と言う想いがあると思う(ない人は・・・知らん)。ひょっとすると「(自分より)英語 speech が上手な人が入ってこないかなぁ・・・」と思っている人もいるもいるかも知れ
club building & activating (3) とにかく例会が全て
クリスマスイブの夜に、なんか聞いたことある話だよ・・・と思った方、正解です(笑; これ & これ)。これまでの記事でも触れてきたのだが、PR が効果的に私まで届く様になったからなのか、この冬は、著名な Toastmaster の方をお呼びしての workshop and/or special event の案内が多い気がする。誤解のないように予め言っておくが、workshop や special event の開催が悪いとは言ってない。しかしながら、立ち上げ中の club で
例会で最も重要な役割
先日、とある club で、とある友人が Workshop をする…と言う情報を耳にしたのでお邪魔してきた。が、Workshop の中身について書く気はない・・・そんなことより(あ、他意はないよw)Workshop をしてくれた友人こそが「例会で最も重要な役割」を果たしていた事に言及したい。
今更説明するまでもない・・・かも知れないが、トーストマスターズの例会にはいろいろな役割がある。Prepared Speech Speaker や Speech Evaluator, T
見出しが同じなのでお分かりかと思うが、前回の続き?である。クラブを立ち上げる際、または(特に元気のない…)クラブの活性化を目指す際には、言うまでもなく「新規会員の獲得」が必要不可欠だ。では、その新規会員を獲得するにはどうしたら良いか?と言われば、前回書いた様に「どんな人に入って欲しいかを描き」それに付随する方法を探して・・・実行する・・・の・で・はあるが、もちろんそれは各 club によって異なるはずである。
しかしながら、どんな club にでも言えることは、ゲストさんに
Note を始める前から大好きな記事がある。それがこれ。
自分ところの学生にも「読んどけよー」と言っている。もちろん研究活動に向けて【考える】と言うプロセスの重要性を伝える意味もあるのだが、それより重要なのは、やはり著者自身も「noteを始めた頃からシェアしたかった言葉」と綴っているこれ…である。
"Creativity only shines on top of basic skills."
「クリエイティビティはしっかりした基礎の上でしか輝きを放たない。」
前回の記