甲州市内の小中学校が子どもの「夢をかなえる学び」ができる場所であるために、子どもの選択権を確立していくべきではないか
6月17日(月)13時ごろ、甲州市議会本会議場で一般質問(市政全般について何でも聞くことができる)に登壇します。
大項目で2つ質問しますが、一つ目は、3月議会で再任が承認された小林俊彦教育長に「子どもの学びに関する施策について」を持論の提案も交えながら質問します。さらに詳しく言うと、8つの中項目に分けて尋ねます。今回は大1-中2について述べていきます。
1.子どもの学びに関する施策について
(2)子どもたちが「夢をかなえる学び」を進める場所として、甲州市の小中学校は受け皿となり得ているとの見解か。基礎学力指導の上に特色ある学校づくりを進め、子どもの選択権を確立していくべきではないか。
【詳細】
基礎学力は、子どもなら誰もが等しく身に着けるべきことで、それを保障することがまずは大事ではあるが、学校で教えるのではなくてもいいのかもしれない
そこまで考えなくても、学校が基礎学力を指導することを保障した上に、市内の各学校で特色を持つことができれば、通学区域にこだわらず、子どもは自らが馴染める、しっくり行くと思える学校を保護者とともに考え、選択して、望んで通学しようとするのかもしれない
子どもの選択権を確立していくべきではないか
子どもが学校に合わせるのではなく、子どもが学校を選ぶ(教員を選ぶ)