見出し画像

甲州市議会で請願の紹介議員として採択を求める

「マスク着用の有無による差別・偏見等防止の啓発及び換気システム導入」と「学校給食及び昼食における心身の健康の増進と豊かな人間形成の実現」の二つを求める請願が「全国有志子どもを思う会山梨支部」より出され、紹介議員として2023年3月議会(現開催の議会)の初日に登壇し、趣旨の説明をさせていただきました。この様子は、甲州・勝沼の両CATVでもご覧いただけます(2023年3月議会本会議1日目の中継)。

長いタイトルの請願で、いずれも教育と保育の現場に対して要望することをまとめたものです。

私なりに要約すると、一つ目の請願は、マスクの着脱について子ども個々・家庭個々の決定を尊重しお互いに非難などしないように啓発し、そして、差別や批判などが起こり難くなる安心の環境を作ろうということで、換気システムを整えることを求める、ということです。

もう一つは、新型コロナ感染拡大の下、現場では黙食が徹底されてきましたが、それが今度緩和になることを契機に、元通りの食育の場に戻るよう求めるものです。

私は、この請願の趣旨に賛同できると判断し、紹介議員となることにしました。そして、議会の場で、議員の皆さんや傍聴の方、CATV等を通して耳を傾けていただいている市民の方に向け、賛同を求めることとなりました。
これから委員会(総務文教)で審査され、議会として採択するかどうかが判断されますが、是非とも採択となるよう願うとともに、説明に努めたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!