見出し画像

ATEM MiniとSTREAM DECKを連携して「緊急ボタン」を作る方法

今回は昨日のnoteで紹介をした「緊急ボタン」について、実際の設定イメージを紹介したいと思います。

緊急ボタンは、トラブルが発生した時にワンボタンで蓋絵に切り替えるもの。当日はATEM MiniとSTREAM DECKを組み合わせて作成していました。

今回はその設定イメージをご紹介したいと思います。

緊急ボタンとは

昨日のnoteでは実例をご紹介しましたが、トラブル時にワンボタンで「準備中」に切り替えるボタンです。

一回押すと準備中、もう一度押すと元の画面に戻るように設定していました。トラブル時だからこそシンプルに逃げの画面に移るのは重要で、実際にこの時も2回のトラブルでも冷静に対応することができました。

仕組みとしては、ATEM miniでマクロを設計し、「Elgato STREAM DECK」でボタンを配置した形です。今回はこの設定方法を紹介したいと思います。

ATEM MiniとSTREAM DECKの連携

まずはATEM Miniシリーズと「Elgato STREAM DECK」を連携について。

実はSTREAM DECK自体は標準機能だとATEM Miniシリーズと連携ができません。この2つを連携するには、更にサードパーティのツール「Companion」を使います。

Companionは無料で利用できるサービスです。ただ、寄付の窓口はあるので、お世話になったら積極的にお布施したいですね。

実はSTREAM DECKが無くても使える「バーチャルボタン機能」もあります。なので、スマートフォンやタブレットからも使うことができるので、興味がある方はぜひ触ってみて欲しいです。

画像1

iPhoneからローカルネットワークで接続したWebボタン

Companionの設定

Companionの基本的な使い方は省略して、実際の設定をご紹介したいと思います。(基本設定はWebに色々な記事があるので検索して見てください)

今回の「緊急ボタン」は、Companionでこのような設定になっていました。最初に押したアクションとして「マクロ6」、2回目に押した時のアクションで「マクロ7」を実行する設定です。

PNGイメージ-46BE0FC4F146-1

この設定自体はヘルプに以下のような記載がありました。右上の方にある「Latch/Toggle」をオンにしてから、「Key down/on ACTIOSNS」と「Key up/off ACTIONS」に設定をしていくものです。

The Latch/Toggle checkbox changes the push behavior of the button, making the first press of the button trigger all the Key down/on actions, and a second press of the button trigger the Key up/off actions.(原文)

「Latch/Toggle」のチェックボックスは、ボタンの押した時の動作を変更するもので、ボタンを最初押した時に全ての「Key down/on ACTIOSNS」を実行し、2回目に押した時に「Key up/off ACTIONS」を実行します。(松井訳)

蛇足ですが、同じ機能を使いマルチビュー/プログラムビューの切替ボタンも配置しています。同じように、最初押した時は「プログラムビュー」に、2回目は「マルチビュー」に切り替える設定をしています。

これはATEM Mini本体にもあるボタンですが、配信中に使うことが結構多いです。地味にRolandスイッチャーでは、ワンボタンでできなかったりします。

スクリーンショット 2021-09-08 1.43.54

ATEM Miniのマクロ設定

最後にATEM Miniのマクロ設定です。それぞれ以下のような設定をしていました。

マクロ6
DSK2(「準備中」の画像)をON
音声を全てOFF

マクロ7
DSK2(「準備中」の画像)をOFF
音声を全てON(AFV)

地味なポイントは、全編を通して音声を「AFV(オーディオフォロービデオ)」にしていたことです。これがカメラごとのONだと、マクロ7で戻す音声を全体のパターンごとに作る必要が出てきます。それは面倒ですし、誤操作のもとですからね。

AFVができる構成にしておくと、地味にこういった所で操作がシンプルになるので好きです。ただ、機材が増える要因にもなるので、この辺りは良し悪しですね。

さいごに

設定としては以上です。そうなんです、実際の設定は意外とシンプルなんですよね。

大変なのは全体の進行を整理して、必要な切替パターンを落とし込んでいく作業だと思います。これが整理できていると安心して配信もできますね。

そのためにも、進行表を作っておくと整理ができるので、余裕があればぜひ作っておきたいです。


ここから先は

0字

「誰でも配信できる世界」を目指して、初心者も安定・高品質な配信ができるよう、配信ノウハウを共有するコ…

コミュニティ参加プラン

¥980 / 月