マガジンのカバー画像

【3月末終了】松井のライブ配信ノウハウMagazine

【注意:定期購読マガジンは3月末に終了します。新規購読はメンバーシップの方へお願いします!】 ▼メンバーシップ https://note.tkykmts.com/membersh…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

Streamyardと何が違う?「Restream」ファーストインプレッション

ライブ配信をするために、世の中には様々なサービス・ハードウェアが存在します。今回は視聴者さんから教わった「Restream」を触ってみました。 Restreamは一言で説明すれば「Streamyard」みたいなサービスです。この二つは非常に似ているのですが、使ってみると明確な違いもありました。 今回は1日試してみたので、Restreamのファーストインプレッションを紹介したいと思います!

カメラ用ショットガンマイク「ECM-B1M」を売却しました

取材撮影用にカメラ用小型マイク「ECM-B1M」を試していました。ただ、期待した用途では満足することができず、今回売却することになりました。 せっかくなので、今回は製品の概要から、売却に至った理由までを紹介したいと思います。

YouTube 登録チャンネルが丸見えかもしれません 〜利用歴が長い人ほど注意?〜

あなたのYouTubeアカウント、チャンネル登録した一覧が公開されていませんか? 見ていると、公開設定されているアカウントをよく見かけます。実はYouTubeの利用歴が長い人ほど、知らずに公開されている可能性があるんですね。 知らなかった方は要注意です。ぜひ一度ご確認を!

ATEM Streaming Bridgeはスイッチングハブ経由でも使える

いやー、できたんですね...!ATEM Streaming Bridgeはハブ経由でも使うことができました。 細かな話過ぎて「何のこと?」って思われるかもしれません。でも、自分にとってはATEM Mini Extremeを買った理由の一つが、これで無くなってしまうくらいの衝撃だったんですね😅 今回は、そんな新しい発見を紹介したいと思います。

ATEM Miniを複数人でコントロールする安心感

ATEM Miniシリーズは複数人で操作することができます。私自身は実際に試しがことがなかったのですが、先日の取材先ではその様子を見ることができました。 今まではあまり意識していない方法でしたが、実際に見てみると非常に安心を感じることができました。人数や端末があれば、とても有効な方法だと思います。 今回は簡単ですが、その様子をご紹介したいと思います。

「GPSでエリア限定のライブ配信」を知る

最近YouTubeやnoteの視聴者さんとお話することが増えています。皆さん色々な配信をされているのですが、知らなかったサービスを教えていただくことも少なくありません。 今回教わったのは、スマホのGPSを使ってエリア限定配信ができるサービスです。価格的にはある程度規模のある企業案件という印象ですが、とても面白いサービスでした。 引き出しの一つとして、皆さんの参考にもなればと思います!

イベントでの臨時回線利用について、現時点で分かったこと

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

Live U Soloは"安定配信"ではなく"継続配信"を求めるものだった 〜使って分かった利便性とリスク〜

ライブ配信においてネット回線は生命線。万全の準備をしたつもりが、最後は回線に泣いたイベントも少なくありません。 様々な対応策がありますが、「Live U Solo」はその一つとして有名な機材だと思います。モバイル回線など複数回線を束ねて、冗長配信ができる配信エンコーダーです。 しかし、実際に使ってみると、思っていたよりも「安定配信」の機材ではありませんでした。代わりに見えてきたのは「継続配信」の安心感です。 今回は半年間使って感じたことをご紹介します。 Live U

映像スイッチャーの"Tバー"は、使ってみると安心しました

最近ATEM Miniでミスしたのが、プログラム⇄プレビューのトランジションでした。実は地味に、焦った時にミスりやすい仕様があります。 その時に欲しくなったのが「Tバー」でした。配信を始めた時は分からなかったのですが、今となってはTバーの良さが分かります。 せっかくミスってしまいましたので、sそんなお話をコラム的に書いてみます。

【配信トラブル】Zoomの仕様変更「このミーティングは録音されています」に注意

先日の配信では一つミスをしてしまいました。。配信映像にZoom録画の通知・音声が載ってしまいました。 調べてみると、どうやら直近でZoomの仕様変更があったようです。これは把握しておいた方が良い内容でしたので、状況をまとめたいと思います。

6/16配信の機材構成と失敗した点

今回は先日の自宅ライブ配信の紹介です。いつもと機材構成を変えてみたので紹介したいと思います。 今回は敢えて音声ミキサーを入れて、リアルイベントを想定した構成にしてみました。 配信アーカイブ実際の配信アーカイブはコチラ。7/3に開催する「第3回みんなのライブ配信発表会」のお知らせをしました。様々な配信事例を聞ける機会です、ぜひリマインダー設定を!

ATEM Miniで18枚の画像切替に役立った「Elgato Stream Deck」

今回紹介するのは、先日の配信で役に立ったデバイス「Elgato Stream Deck」です。 ATEM Miniと組み合わせることで、物理ボタンから様々な操作をすることができます。本体にはない操作もできるので、わざわざソフトウェアを開かずとも操作が可能です。 まだあまり使いこなせていないのですが、今回どんな風に活躍したのかを紹介したいと思います。 鷹野さんの記事が参考になります私が元々Stream Deckを購入したのは、鷹野さんのnoteがきっかけでした。より詳しい

軽くて使いやすいHDMIモニター「ATOMOS SHINOBI」を購入しました

配信用というよりは撮影用ですが、新しいポータルブルHDMIモニターを導入しました。今回は「ATOMOS SHINOBI」を紹介したいと思います。 前回のnoteこのnoteは以前に公開したコチラの記事の続きです。 前回は録画機能も搭載した上位版「ATOMOS NINJA V」をレンタルしたものの、「ここまで要らないね」となり導入を見送りました。その代わりに導入したのが、録画機能を除いた今回の「ATOMOS SHINOBI」です。 良ければコチラの記事もご覧ください^^

【開催レポート】6/12 ライブ配信雑談会を開催しました

先日、このマガジン初のイベント「ライブ配信雑談会」を開催しました。いわゆるZoomオフ会です^^ 90分の間ですが、楽しくライブ配信を語ることができました。今日はそのレポートをお届けします。 事前告知イベントの告知記事はコチラ。購読者20人記念は言い訳で、私が皆さんとお話ししてみたかっただけです...笑 ただ、参加者からは「思い切って参加して良かった!」という声もいただき、企画して良かったなとしみじみ思っております😊 参加者今回の参加者は私含めて5人。大塚さん、鷹野さん