見出し画像

3年目のまだまだ未熟な社会人が新社会人に伝えたいこと


初めまして。
私はSEをしております、25歳会社員です。

初めてのnote投稿になるのですがタイトルにもある通り、
社会人3年目(4月で4年目)となる私がこれから新社会人になる方々へ
会社で上手く働いていけるようなノウハウ?ライフハック?を伝えられたらと思います。(もしかしたら社会人3年目くらいまでにも刺さるかも)

不慣れな文章にはなりますがお付き合いいただけますと幸いです。

まず、私の経歴ですが2022年に4年制大学を卒業し今の会社(IT企業)にSEとして入社しました。

その時の私は特に将来やりたいことや目標がなく周りが皆就活をするから
就活をして会社に入社したのですが、私が思っていたこととしては
「仕事とプライベートは分けたい!」
でした。

結論から申し上げますと今回このnoteで伝えたいこととしては
会社もプライベートの一部
です。

よく考えてみてください。

私と同じく4年制大学を卒業し20歳前後で就職をした場合、今後何年働いていくのでしょうか。

65歳で定年退職するとすると少なくとも40年は働いていくことになります。さらに週5日8時間働くとすると年間休日120日程度だとして
40(年)×245(日)×8(時間)=78,400時間
日に換算すると約3266日、
年に換算すると約9年になります。

9年ですよ!?9年!!
小学校入学〜中学校卒業まで!
やばくないですか??

そんな計算してもしょうがないだろ、と思う気持ちはわかります。
私もそうでした。

インスタやX等のSNSで意識高い系のアカウントがなんか色々言ってるな
くらいにしか思いません。
別にやりたい仕事とかでもないしプライベートが充実していればいいや、と

ここで考えてみて欲しいのが
働くこともプライベートにできたら最高じゃないですか?

おそらく周りがそうだから、と就職まできた人の多くが
漠然と幸せに生きたいな〜と思っていると思います。

では先ほどの生涯仕事をしていく時間をプライベートにできたら
より幸せになりませんか!?

仕事なんて嫌なことをプライベートにはできない、
という言い分もわかります。

急ですが学生時代は楽しかったですか??

多くの人が楽しかったと答えると思います。
ではなぜ楽しかったのでしょうか。

学生も目的は学ぶこと、すなわち勉強なわけです。
勉強なんて一部の方を除いて大多数は嫌なわけです。

そうです、結局は仲の良い、親しい人と一緒に過ごすことが楽しいのです。

そしたら会社も同じにできそうじゃないですか。
仲良くなってしまえば良いじゃないですか。

会社に自分の居場所を作ってしまえば良いのです。

もちろん、学生と比べたら簡単ではないのは分かります。
でも嫌な仕事を1人で9年間も行う方が嫌じゃないですか?

少しだけ勇気を出して先輩とお昼を食べたり雑談したりすれば良いのです。それだけで今後のQOLがぐんと上がるかもしれません。

私の実体験でいうと入社当初は最初にも申し上げている通り
「仕事とプライベートは分けたい!」
でした。

そして職がSEと言う性質上、一人で作業することが多いのです。

さらに1年目から開発を行う環境であったため最初は本当にきつかったです。

研修で少し学んだとはいえコード見ても何書いているのかわからない。
試験問題ではないので明確な回答があるわけでもない。
先輩とは必要以上の会話をしない。(仲良くないし遠慮してた)
etc,,,

後から分かったことですが担当した箇所はかなりレベルが高いものでした。

そんなことも梅雨知らず、
進捗報告では詰められ、
できたと思っても次々課題が出てくる

本当にきつかったです。

休みの日も仕事のことを考え、自己肯定感も0
夜寝る前にスマホで
「新人、仕事できない」でググる日々、、、
そんな1年目を過ごしていました。

ただ、その後先輩と共通の話題で仲良くなったことで
一気に職場環境が変わりました。

当然1年目以降も仕事で詰まることがありましたが
仲良い人がいるだけでかなり気持ちが楽になります。

この経験から
「あ、仕事も結局は人間関係か」と気がつきました。

職場環境は自分で作るのです。

さらにその副次的効果で
仕事が苦ではない→できることも増えてくる→給料も上がる
みたいなことにも繋がるわけです。(ちょっと強引か?笑)

長々と書いてきましたが結局は仕事も自分の人生の一部なわけですから
プライベートと分けるのではなく、楽しく過ごしていこうよ
と言うことです。

もちろん全ての人に刺さるわけではないとは思いますが、
1人でもこのnoteが、少しでも心に響いてくれたらと思います。

以上、最近かっこいいと言う理由だけでMacbookを買い、何かしたく
noteを書いてみた
社会人3年目、海外旅行好き、小学3年生の時モチモチの木で原稿用紙3枚半の感想文を書く宿題を句読点で文字数を稼いで泣きながらやった、好きな映画はインターステラー、プラダを着た悪魔、バタフライエフェクト、洋画は字幕派25歳の初投稿でした。







いいなと思ったら応援しよう!