![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118567122/rectangle_large_type_2_aaaae57c753bcbe350f538779580fd6e.jpeg?width=1200)
#11 新宿中村屋 本格四川「コクと旨み、ひろがる麻婆豆腐」(3辛) レビュー
■ 結論
麻(しびれ):☆☆☆☆☆
辣(からさ):★☆☆☆☆
< 総評 >
XO醤を使って出したコクが売りの一品。
中村屋独自の香ばしさがあって、それがお店で食べている”四川”麻婆豆腐とは風味の方向性が異なっており、期待していたものと違う感がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1696948873173-zQfO4N2Zdf.png?width=1200)
この企画について
四川麻婆豆腐好きが地方移住したら四川麻婆豆腐の店が無くて困った。
諦めきれず麻婆豆腐の素を食べ比べして好みの一品を探す企画。
ここから本文
中村屋の辛さの指標は1~6まであり、1と4は売っていないようです。
今回は3辛。
他メーカーの中辛にあたるのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1696949013984-Dyl0jJHtAe.jpg?width=1200)
キャッチコピーは「コクと旨み、ひろがる」。
特製XO醤を使って複雑なコクを引き出した麻婆豆腐とのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1696949022320-Z4CmebM9mp.jpg?width=1200)
用意するのは豆腐と長ネギ。ひき肉は含まれているようです。
ひき肉はこだわりがあるようで、鶏、豚、牛を合わせてうまみを引き出しているとのこと。
もう一つ特徴的なのは ”ごま油”を使うところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696949033527-qzdH3ntsQV.jpg?width=1200)
中村屋ではお馴染みのパウチタイプです。
花椒が別についています。
完成
![](https://assets.st-note.com/img/1696949046844-e6HDeldZ6R.jpg?width=1200)
中辛のつもりで食べるも甘めです。
コクについては、2辛よりは味もあってコクも感じるけど、一般的な麻婆豆腐の範囲かな。
味のベースは中村屋の香ばしい感じがあり、一応ごはんには合う。
けれど四川風かと言われると、それは違うかな。