#AR
ARを使ってヒヤリハット遠足
こんにちは、地球社会共生学部の小山です。 本日は二本立てでお話しします。 自分の制作したARについてと、clusterでの発表会についてについてです。 まず私の制作したAR作品についてです。このコロナ禍で、自動車事故が減少し歩行者や原付などの事故が増加したというニュースを目にしました。 コロナ禍で出かけられない中、少しでも散歩などで気分転換できればという思いが事故によって悲しい気分になるのは避けたいと考えました。 ターゲットを子供向けに絞り、散歩しながら楽しめる危険学習ができるコンテンツを心掛けました。 ほかの場所で応用する際は先に自宅で地図学習をしてから実践してみるというのもありかなと考えています。 次にclusterの発表会についてです。 私は歩き回るのがとても好きなので、clusterないでも様々なところを歩き回り、様々なアクション(拍手や歓声など)。 オンライン上でもこんなに楽しめるなら、様々なことに使用したいと思いました。https://sist2020.slack.com/files/U01E6U0611V/F01K74S0YVC/image_from_ios.png 最後に、、この授業本当に楽しかった!
購買傾向にもとづいたARレコメンドサービス
こんにちは!地球社会共生学部3年の神田洋輔です。 先日のCluster発表会楽しみにしていましたが、まさかの通信トラブルで参加できませんでした(泣)これからみなさんの作品を見るのが楽しみです! さて、今回私は「ARを用いてコロナ禍で利用されているサービスを楽しくする」というテーマを決め取り組みました。 最近ではなるべく外出を避けて自宅でECサイトを利用して買い物をする人、UberEatsなどのデリバリーサービスを利用して食事を済ませる人などが増えているかと思います。 このサービスでは送られてくる箱・包装にマーカーが印刷されていてそこにスマホをかざすとARでその人が買った商品、これまでの購買データに基づいておすすめ商品を表示する。靴をカメラに移すとそれに基づいたコーデを提案する。またはセール品やお得なキャンペーンを表示するというアイディアを簡単なイメージとして作成しました。 本当は3Dモデルを使用しアニメーションをうまくつけて再現したかったですが、AR画像表示でもポジションどりが思うようにいかなかったので最終的に写真編集で表現してみました。 ARを使って新たな可能性について考える授業、とても楽しかったです!ありがとうございました!